MENU
  • セッションメニュー– session –
    • 嗅覚反応分析セッション(IMチェック)
    • アロマフレグランス
    • 個別コンサル
  • 嗅覚反応分析士講座– school –
    • 嗅覚反応分析士入門講座
    • 嗅覚反応分析士基礎講座
    • IMセラピスト養成講座
    • 嗅覚反応分析士フォロー講座
  • アクセス– access –
  • 講師紹介– profile –
  • ブログ– blog –
嗅覚反応分析で”あなたらしく”を手に入れる
嗅覚反応分析士基礎講座認定校|福岡・北九州|嗅覚反応分析とメディカルアロマが学べるスクール Brest.
  • セッションメニュー– session –
    • 嗅覚反応分析セッション(IMチェック)
    • アロマフレグランス
    • 個別コンサル
  • 嗅覚反応分析士講座– school –
    • 嗅覚反応分析士入門講座
    • 嗅覚反応分析士基礎講座
    • IMセラピスト養成講座
    • 嗅覚反応分析士フォロー講座
  • アクセス– access –
  • 講師紹介– profile –
  • ブログ– blog –
お問い合わせ
嗅覚反応分析士基礎講座認定校|福岡・北九州|嗅覚反応分析とメディカルアロマが学べるスクール Brest.
  • セッションメニュー– session –
    • 嗅覚反応分析セッション(IMチェック)
    • アロマフレグランス
    • 個別コンサル
  • 嗅覚反応分析士講座– school –
    • 嗅覚反応分析士入門講座
    • 嗅覚反応分析士基礎講座
    • IMセラピスト養成講座
    • 嗅覚反応分析士フォロー講座
  • アクセス– access –
  • 講師紹介– profile –
  • ブログ– blog –
  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. あなたが嗅覚反応分析を続けられない、3つの理由

あなたが嗅覚反応分析を続けられない、3つの理由

2019 11/14
お知らせ オリジナル講座
2019年10月18日 2019年11月14日
目次

嗅覚反応分析をするタイミングは?

先日、嗅覚反応分析士 基礎講座の受講生から、こんな質問をいただきました。

チェックはどれくらいの頻度でしたらいいですか?

たくろう
たくろう

朝起きてから!とか、時間を決めてするのもいいですが、まずは自分がしたいと思ったタイミングでするのがいいですよ

先生は毎日してますか?

たくろう
たくろう

もちろん!1日1回は必ずしてます。でも、時間は特に決めてないです。気が向いた時にいつでもできるのが、嗅覚反応分析のいいとこですもんね(^^)

なかなか毎日は続けられなくても、2日に1回とか、3日に1回はチェックしてほしいなって思います。

何故チェックしなくなるのか?

では、チェックしなくなる理由とは、なんでしょうか?
大きく分けて3つ考えられます。

理由その① 「これで合っているのか?」と不安になるから

たとえば、
・ずっと同じアドバイスしか相手に渡していない
・アドバイスしても、相手のグラフに変化が見られない
・自分のグラフも変化しない

こんな状況にあると、どんどん不安が積み重なって行きます。

その不安は、不信感となり、だんだん嗅覚反応分析を使わなくなっていきます。

「どうせチェックしてもグラフ一緒だし…」
「豚汁しか最近言ってないなぁ…」

心当たりのある方、いませんか?

理由その② 周りに嗅覚反応分析士仲間がいない

これ、地味にツラいです…。

嗅覚反応分析士同士でしか話せないこと、分かり合えないことというのは、多かれ少なかれあります。

そして、それはモチベーションの維持に大きく関係してきます。

学んだことや自分の抱えてる疑問をシェアしたり、お互いにアセスメンとでつまづいたことを話したり。
そうすることでモチベーションもあがり、また、ふとした拍子に 今まで気づかなかった疑問に出会えたり、ずっと抱えていた疑問が解消したりするものです。

理由その③ 復習していないから

嗅覚反応分析という学問は、とてもシンプルな構成になっています。

シンプルゆえに奥が深い!

嗅覚反応分析を学んで7年目に突入している僕らでも、未だに復習をすると新しい発見があったりします。

そして、その発見は、いつしかクセづいてしまった自分のアセスメントの修正にかなり役立ちます。

クセづいたアセスメントというのは、
ずばり思い込み!!

・このグラフだからこうに違いない
・この症状だったらこのグラフになるはずなのに…
・この症状とこの解剖生理学がつながらない…

そんな、あなたの思考のクセ、思い込みが、あなたのアセスメントを、嗅覚反応分析の実践を妨げているかもしれません。

その不安、思考のクセ、取り除きませんか?

もう一度思い出してください。

僕らは“嗅覚反応分析士”です。

やるべきことは分析し、その結果をお伝えすること。

つまり、分析さえできれば、僕らはもう嗅覚反応分析を使いこなしているといえます。

そして、きっとあなたが不安なのは、その分析の仕方ではないでしょうか?

だったら!
頭の中を“見える化”するロジカルイットが、超絶便利です!

あわせて読みたい
ロジカルイット講座 【】 ロジカルイット講座は、嗅覚反応分析を実践し、グラフの読み解き(アセスメント)を行う際に必要な論理的思考についての実践法を学ぶ講座です。 あなたのアセスメ...

ロジカルイットは、もともと論理的に話すことが苦手な僕でも実践できるように、白宇水インストラクターと2人で組み上げたチーム福岡オリジナルの講座です。

この講座を受けた方からは
・アセスメントが上手になったと褒められた
・相手にわかりやすいと言ってもらえるようになった
・授業のノートの取り方が変わった
・今まで考えもしなかったアセスメントができるようになった

と嬉しい感想をいただいています。

次回のロジカルイット開催は、
10月23日(水)、北九州スクールにて開催。

<開催日時>
10月23日(水)
10:00〜12:00 理論編
※嗅覚反応分析士応用講座受講生が対象です

13:00〜16:00 実践編
※理論編受講の方のみ受講できます

<開催場所>
JR黒崎駅より徒歩5分
北九州スクールにて開催
※ Zoomでの受講も可能です

<受講料>
理論編…5000円(税込)
実践編…5000円(税込)
再受講…各編、半額で受講可能です

<お申し込み方法>
お問い合わせフォームよりどうぞ

あわせて読みたい
お問い合わせフォーム 嗅覚反応分析の講座開催希望はこちらからご連絡ください。メールアドレスの入力ミスにご注意ください。

こうして講座に参加すると、嗅覚反応分析のことをみんなで話せる仲間ができます。

そうすると、1人じゃない!って安心感から、またモチベーションも上がります。

ぜひ、みんなで一緒に分析力を高めて、嗅覚反応分析を楽しめるようになりましょう!

お申し込み、お待ちしています。

お知らせ オリジナル講座

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @salon_brest Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【便利アイテム】ボトル立てを入手できるのは今だけ!→完売しました
  • 佐世保の方に朗報!嗅覚反応分析体験会を行います!

この記事を書いた人

島永卓郎のアバター 島永卓郎

職業:嗅覚反応分析士
日本全国でも数少ない、アロマを使った体質分析法”嗅覚反応分析”(特許取得済)の認定講師してます。
アロマを学びたい/アロマをうまく活用できない/セラピストとしてスキルアップしたい・もっとお客様と密に付き合いたい/フワフワしてない、理論がしっかりしたアロマを学びたい/嗅覚反応分析を学びたい!そんな方に向けて情報発信してます。講座依頼募集中でっす!

関連記事

  • 今月の講座
    【嗅覚反応分析】2022年8月&9月の講座情報
    2022年8月6日
  • 感染症対策
    新型コロナウイルス感染拡大防止について
    2022年2月27日
  • 質疑応答会
    嗅覚反応分析士フォロー講座
    2021年12月6日
  • 筋肉を緩める
    嗅覚反応分析で左上が伸びない方必見!「3分で筋肉を緩めるセルフケア講座」開催
    2021年9月21日
  • アロマ石けん
    【レンチン不要】アロマ石けん作りワークショップ開催します!
    2021年8月23日
  • 【嗅覚反応分析の可能性】特別セミナーのご案内
    2021年7月29日
  • クレイテラピー
    クレイテラピストによる5種のクレイ解説&実践つき体験会開催!
    2021年7月8日
  • 嗅覚反応分析士入門講座
    【嗅覚反応分析士インストラクター必見】嗅覚反応分析士 入門講座の始め方講座
    2021年4月19日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

ブログ内検索
島永卓郎
嗅覚反応分析士トレーナー
[アロマで快適な日々を過ごす]方法をご提案
◆アロマ歴10年越え
◆取り柄のないサラリーマン➤アロマ講師歴9年目
◆ 気休めじゃないメディカルアロマ活用術を発信
◆福岡市博多区を中心に活動中
◆質問・相談は気軽にDMどうぞ📥📨
◆#嗅覚反応分析士トレーナー
SNSはこちらから
動画配信中!公式LINE
お問い合わせフォーム

 

対面・Zoomどちらでも開催可能です。
出張についてはお問い合わせください。

カテゴリー
  • お知らせ
  • ご感想
  • AHIS認定講座
  • オリジナル講座
  • 嗅覚反応分析
  • アロマテラピー
    • アロマの基本
    • 精油のプロフィール
    • 症状別アロマ活用法
      • 消臭アロマ
      • 耳鼻咽頭系
      • 筋肉系
      • 精神系
      • 免疫系
      • 泌尿器科系
      • 皮膚系
      • その他のアロマ
  • クレイテラピー
  • ブログ
目次
アロマと嗅覚反応分析のスクールBrest.

812−0013

福岡市博多区博多駅東1-12-17 3F

公式LINEで動画配信中
SNS
カテゴリー
ブログランキング参加中
みんなのブログランキング
  にほんブログ村   
 人気ブログランキング 
ブログ内検索
検索
人気記事一覧
  • 嗅覚反応分析的“性格傾向”の読み解き方を現役トレーナーが解説!
  • ラヴィンツァラ精油の特徴と効果|嗅覚反応分析|メディカルアロマ
  • 【嗅覚反応分析とは?】嗅覚反応分析士が徹底解説!
  • アロマを始めるなら覚えておきたい、5つのポイントから見る精油の禁忌
  • アカマツヨーロッパ
    アカマツ・ヨーロッパ精油の特徴と効果|嗅覚反応分析|メディカルアロマ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム

© 嗅覚反応分析士基礎講座認定校|福岡・北九州|嗅覚反応分析とメディカルアロマが学べるスクール Brest..

  • セッション
  • 各種講座
  • 問い合わせ
  • LINE公式
目次