MENU
  • セッションメニュー– session –
    • 嗅覚反応分析セッション(IMチェック)
    • アロマフレグランス
    • 個別コンサル
  • 嗅覚反応分析士講座– school –
    • 嗅覚反応分析士入門講座
    • 嗅覚反応分析士基礎講座
    • IMセラピスト養成講座
    • 嗅覚反応分析士フォロー講座
  • アクセス– access –
  • 講師紹介– profile –
  • ブログ– blog –
嗅覚反応分析で”あなたらしく”を手に入れる
嗅覚反応分析士基礎講座認定校|福岡・北九州|嗅覚反応分析とメディカルアロマが学べるスクール Brest.
  • セッションメニュー– session –
    • 嗅覚反応分析セッション(IMチェック)
    • アロマフレグランス
    • 個別コンサル
  • 嗅覚反応分析士講座– school –
    • 嗅覚反応分析士入門講座
    • 嗅覚反応分析士基礎講座
    • IMセラピスト養成講座
    • 嗅覚反応分析士フォロー講座
  • アクセス– access –
  • 講師紹介– profile –
  • ブログ– blog –
お問い合わせ
嗅覚反応分析士基礎講座認定校|福岡・北九州|嗅覚反応分析とメディカルアロマが学べるスクール Brest.
  • セッションメニュー– session –
    • 嗅覚反応分析セッション(IMチェック)
    • アロマフレグランス
    • 個別コンサル
  • 嗅覚反応分析士講座– school –
    • 嗅覚反応分析士入門講座
    • 嗅覚反応分析士基礎講座
    • IMセラピスト養成講座
    • 嗅覚反応分析士フォロー講座
  • アクセス– access –
  • 講師紹介– profile –
  • ブログ– blog –
  1. ホーム
  2. 嗅覚反応分析士入門講座

嗅覚反応分析士入門講座

嗅覚反応分析士基礎講座
一般の方
嗅覚反応分析士入門講座

健康包括支援協会に入会


AHIS会員の方

嗅覚反応分析士
嗅覚反応分析士基礎講座
嗅覚反応分析士応用講座

▼

▼

嗅覚反応分析士
インストラクター

▼

嗅覚反応分析士
トレーナー

IMセラピスト

▼

IMセラピスト
インストラクター

新しいアロマの可能性を学ぶ、
嗅覚反応分析士 入門講座

アロマを科学で学ぶ

・フランス式アロマテラピー
・イギリス式アロマセラピー

につぐ、日本発の”ロジカルアロマテラピー”を学んでいきます。

プロも知らないアロマ

”ジュニパーはむくみにいいのか?”
”ラベンダーは眠れない?”

12種の精油について、プロも知らない、または勘違いしている点について、科学的な視点から読み解いていきます。

体質改善アロマ

この講座では実際に嗅覚反応分析をお試しいただけます。

嗅覚反応分析の結果に合わせた体質改善アロマを作成、お持ち帰りできます。
(対面講座のみ/希望者のみです)

嗅覚反応分析士入門講座は、日本発、最新のアロマテラピーであるロジカルアロマテラピーを学ぶことができます。

ロジカルアロマテラピーでは、精油の薬理作用からヒトの状態を予測する薬理作用の逆読みを行い、そこから精油の新しい活用法を見出す、今までになかったアロマテラピーの使い方を学びます。

「根拠のあるアロマテラピーを学びたい」
「精油をフル活用できるようになりたい」
「もっとアロマの効果を実感したい」

そんな考えをお持ちの方にはまさにぴったりの講座です。

嗅覚反応分析士入門講座を受講することで、きっとあなたのアロマテラピーに対する見え方が変わります。

受講終了後には、修了証が発行されます。

※嗅覚反応分析士入門講座では、ご自身ではIMチェックできません。
IMチェックができるようになりたい方は、嗅覚反応分析士基礎講座からの受講がおすすめです。

講座概要

受講方法
  • Zoom受講
  • 対面受講 どちらも可
受講時間

6時間/1回
3時間/2回

教材

公式テキスト、IMチェック体験、修了書発行手数料込
*「基本8種類の精油(各1ml)キット」は別途¥5500(税込)にてご用意可能です。

受講料

新規受講:¥33000(税込、教材費込)
再受講 :¥20000(税込、テキスト付)
     ¥17000(税込、テキスト無)

体質改善アロマ:¥3000(税込)

支払方法
  • PayPay
  • お振込(ゆうちょ銀行)
講師

島永 卓郎
(嗅覚反応分析士トレーナー)

カリキュラム

Chapter1 アロマテラピーの基本

◆ 嗅覚反応分析体験
◆ アロマテラピーとは?
◆ 精油の抽出法、使い方
◆ 精油の科学から学ぶ、特性と禁忌、注意事項

Chapter2 伝承重視と根拠重視のアロマテラピー

◆間違いだらけ!?のアロマテラピー
◆ロジカルアロマテラピーとは?
◆基本の精油8種を学ぶ

Chapter3 嗅覚反応分析の世界

◆嗅覚反応分析とは?
◆香りで心と体のバランスがわかる仕組み
◆嗅覚反応分析の症例紹介

Chapter4 実習

◆簡易チェック実践
◆体質改善アロマクラフト作成
(希望者のみ、別途費用がかかります)

入門講座申し込み

受講生の感想

ハーブを25年前から楽しんでいた私にとって、その植物の力が閉じ込められている精油には自然に興味が湧いてきました。
一言「癒し」では語り尽くせない何かを知りたい思いで、軍場先生や島永先生にたどり着きました。

思い切って受講してみて、よかった〜の一言です。

まず島永先生の笑顔に、安心して始められたこと。
緊張して伺う私に、優しい笑顔と優しいお声での挨拶は、何よりほっとしました。

次に、授業がとても分かりやすかったこと。
どんな本を読んでみてもよく分からなかった成分などのカテゴリー化は、島永先生のお話で一気に納得できました。
テキストの精油の解説も、効能が科学的で、印象に留まらないことも、私にとってはスッキリするものでした。

最後に実習の中で、その人に合ったものを解説していただきながら作ることができたこと。
その時のオイルを早速体質改善できるよう、使うことができました。

早くその続きを知りたい!
自分で嗅覚反応が正しく読み取れるようになりたいという願いから、早速基礎講座でもお世話になります。
これからの人生に嗅覚反応分析がずっと寄り添ってくれるよう、頑張ります!

福岡県在住
小学校教師

準備中

嗅覚反応分析士入門講座のすゝめ

  • アロマテラピーってなに?
  • アロマテラピーの歴史
  • 精油の製造方法について
  • 3種のアロマテラピー
  • 精油が働くメカニズム
  • アロマの禁忌・注意事項
  • 12種類の精油の間違いとは
  • 最新のアロマ活用法
  • においを感じる仕組み
  • 香りで体と心のバランスを読みとく
  • 簡易体質チェック実践
嗅覚反応分析
  • なんとなくアロマを使ってきた方
  • アロマテラピーで心身の状態を整えたい方
  • アロマについて勉強したけど、疑問が残っている方
  • もっとアロマを使いこなせるようになりたい方

Brest.で受講するメリット

  • マンツーマン、少人数制で学べる
  • アロマ歴10年の講師から学べる
  • 嗅覚反応分析が自宅でできるお試しキットがついてくる
  • いつでもLINEで相談、質問できる
  • プラナロム社の精油が割引価格で購入できる
入門講座申し込み

お申込みの前に受講規約をご一読下さい。 
受講規約(協会ホームページへ飛びます)

詳しくは協会のホームページもご覧下さい。
一般社団法人健康包括支援協会


プロフェッショナル講座

嗅覚反応分析士
入門講座
新時代のアロマテラピー
嗅覚反応分析士基礎講座
嗅覚反応分析士
基礎講座
体質を科学で分析する
嗅覚反応分析士応用講座
嗅覚反応分析士
応用講座
嗅覚反応分析士になる
IMセラピスト
養成講座
体質改善のためのトリートメント
嗅覚反応分析
オンラインサロン
Olfact Academy
嗅覚反応分析のレベルアップサロン
嗅覚反応分析士
フォロー講座
疑問を残さずスキルアップ
アロマと嗅覚反応分析のスクールBrest.

812−0013

福岡市博多区博多駅東1-12-17 3F

公式LINEで動画配信中
SNS
カテゴリー
ブログランキング参加中
みんなのブログランキング
  にほんブログ村   
 人気ブログランキング 
ブログ内検索
検索
人気記事一覧
  • 嗅覚反応分析的“性格傾向”の読み解き方を現役トレーナーが解説!
  • ラヴィンツァラ精油の特徴と効果|嗅覚反応分析|メディカルアロマ
  • 【嗅覚反応分析とは?】嗅覚反応分析士が徹底解説!
  • アロマを始めるなら覚えておきたい、5つのポイントから見る精油の禁忌
  • アカマツヨーロッパ
    アカマツ・ヨーロッパ精油の特徴と効果|嗅覚反応分析|メディカルアロマ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム

© 嗅覚反応分析士基礎講座認定校|福岡・北九州|嗅覚反応分析とメディカルアロマが学べるスクール Brest..

  • セッション
  • 各種講座
  • 問い合わせ
  • LINE公式