MENU
  • セッションメニュー– session –
    • 嗅覚反応分析セッション(IMチェック)
    • アロマフレグランス
    • 個別コンサル
  • 嗅覚反応分析士講座– school –
    • 嗅覚反応分析士入門講座
    • 嗅覚反応分析士基礎講座
    • IMセラピスト養成講座
    • 嗅覚反応分析士フォロー講座
  • アクセス– access –
  • 講師紹介– profile –
  • ブログ– blog –
嗅覚反応分析で”あなたらしく”を手に入れる

嗅覚反応分析士基礎講座認定校|福岡・北九州|嗅覚反応分析とメディカルアロマが学べるスクール Brest.

  • セッションメニュー– session –
    • 嗅覚反応分析セッション(IMチェック)
    • アロマフレグランス
    • 個別コンサル
  • 嗅覚反応分析士講座– school –
    • 嗅覚反応分析士入門講座
    • 嗅覚反応分析士基礎講座
    • IMセラピスト養成講座
    • 嗅覚反応分析士フォロー講座
  • アクセス– access –
  • 講師紹介– profile –
  • ブログ– blog –
お問い合わせ
嗅覚反応分析士基礎講座認定校|福岡・北九州|嗅覚反応分析とメディカルアロマが学べるスクール Brest.
  • セッションメニュー– session –
    • 嗅覚反応分析セッション(IMチェック)
    • アロマフレグランス
    • 個別コンサル
  • 嗅覚反応分析士講座– school –
    • 嗅覚反応分析士入門講座
    • 嗅覚反応分析士基礎講座
    • IMセラピスト養成講座
    • 嗅覚反応分析士フォロー講座
  • アクセス– access –
  • 講師紹介– profile –
  • ブログ– blog –
アロマで健康をクリエイトする。
世界初、特許取得の体質分析
IMチェックを体験する
嗅覚反応分析士になる。
体質を科学で分析する
講座一覧
  • 嗅覚反応分析士入門講座
  • 嗅覚反応分析士基礎講座
  • 嗅覚反応分析士 応用講座
  • IMセラピスト養成講座

嗅覚反応分析+アロマで、”なりたい自分”になる

AHIS+Aroma

  • 日常にアロマを取り入れたい
  • 体質改善したい
  • 美容・健康に興味がある
  • アロマをお仕事にしたい
  • 「ありがとう」と言われる仕事がしたい

まずはBrest.にご相談ください

Brest.の強み

アロマ歴10年超の実体験に基づくノウハウ

2010年にアロマを生活に取り入れ、翌年にはアロマ講師の資格を取得。

でも、アロマの効果が実感できずに、一度アロマから離れた経験があります。

そんな私だからこそお伝えできる、アロマの効果を実感できる使い方、ノウハウを惜しみなくお伝えします!

また、男性ならではの視点から今までと違ったアロマをご提供します!

受講後のアフターフォロー体制

講座受講後も、手厚いフォローがあるから安心!

  • Brest.オリジナルの無料再受講制度
  • 不定期開催の質疑応答会
  • LINEによる個別相談は回数無制限

その他、あなたの学びたい気持ちを徹底サポート!

マンツーマンからの少人数制

セッション(サロンメニュー)はもちろん、講座もマンツーマンからの少人数制で開催しています。

あなたのペースに合わせたセッション、講座開催が可能。

また、Zoomでの開催も可能なので、対面/オンラインどちらでも対応いたします!

サービス一覧

個別セッション
カウンセリング
  • IMチェック(カウンセリング)
  • オリジナルアロマフレグランス作成
  • 個別相談 など
詳細はこちら
資格取得講座
オンラインIMチェック体験
  • 嗅覚反応分析士入門講座
  • 嗅覚反応分析士基礎講座
  • フォロー講座 など
詳細はこちら
セラピスト育成
IMセラピスト
  • フェイシャルエステ体験
  • IMセラピスト養成講座 など
  • 女性講師が担当します
詳細はこちら

Instagram

takuro.shimanaga

フォローお願いします✨

takuro.shimanaga
@takuro.shimanaga  👈他のアロマレシピもチェック

------------------------------------
感想をスタンプでコメントしてくれると嬉しいです!

・参考になった!→❤️(ハート)
・使ってみたい!→✨(キラキラ)
・知らなかった!→😲(びっくり)

------------------------------------
今回ご紹介するのは、
島永も愛用中の
感染症対策におすすめなアロマについて。

思えば、年に5〜6回とか風邪ひいて、
体調悪くても仕事に行って、
治るのが長引いて…っていう悪循環。

アロマを使い始めてからは、
絶対に風邪ひかない!ってわけじゃないけど、
引いても1年〜2年に1回くらいに減りました。

扁桃腺も腫れなくなって、
元気で過ごせることのありがたさを
実感できるようになりました✨

今回のレシピはこちら↓
------------------------------------
◆アロマレシピ
ラヴィンツァラ    10滴
ローレル       10滴
ユーカリラディアタ  10滴
ニアウリシネオール  10滴
キャリアオイル 8ml
------------------------------------

◆使い方

1日3〜4回、胸か背中に4〜6滴くらいを塗布。
1ヶ月以内に使い切りましょう。

◆注意事項
・妊産婦、エストロゲン依存型疾患の人は注意してください。
心配な方はニアウリを外してください。

・ローレルはアレルギーを起こす可能性があります。
アレルギー体質の人はパッチテストを行ってから使うようにしてください。

・精油は日本では雑貨か食品添加物扱いになります。
実践される際はあくまでも自己責任でお願いします。

・体質によってはアレルギーを含めていろいろな問題が起こる可能性があります。
濃度はご自身で調節し、十分注意してご使用ください。

・異常を感じたらすぐに使用をやめましょう。

・精油はアロマ専門店や専門メーカーの商品をおすすめします。

\対面・オンライン講座実施中/
嗅覚反応分析士 入門・基礎講座認定校
アロマスクール Brest.

◆嗅覚反応分析 体験会
→あなたの今の体質をご自宅にいながらチェックしちゃおう✨
オンライン体験会開催中!

◆嗅覚反応分析士 入門講座
→6時間でメディカルアロマの基礎と活用法をマスターできる
アロマの裏話もこそっと紹介✨

◆嗅覚反応分析士基礎講座
→特許取得の体質分析法、嗅覚反応分析が実践できる
体質に合ったアロマの選び方、活用法も学べます✨

お問い合わせはプロフィールのURLからどうぞ!

#アロマ 
#メディカルアロマ 
#風邪対策 
#インフルエンザ対策 
#抗ウイルス
@takuro.shimanaga  👈他のアロマレシピもチェック

------------------------------------
感想をスタンプでコメントしてくれると嬉しいです!

・参考になった!→❤️(ハート)
・使ってみたい!→✨(キラキラ)
・知らなかった!→😲(びっくり)


------------------------------------
今回は、
せっかくアロマを始めたけど、
あんまり効果実感できないな…
って人に見てほしい!

アロマを使うときの3つのポイントについて
簡単にですが紹介しています(^^)

1)好きな香りを楽しむ使い方
これは、
リラックスしたいとか、
リフレッシュしたいとか、
メンタルケアにおすすめな使い方。

気分転換したい時は、
「好きな香りを楽しむ」
使い方をしてみて✨

2)高濃度で塗布する使い方
僕のインスタでも、何回か
10〜20%濃度にアロマを希釈して
高濃度で使用する方法をご紹介しています。

これはアロマの成分を活用する方法で、
アロマの効果や注意点の知識が必要になります。

肉体的なケアをしたいときにおすすめ✨

3)体質に合わせたアロマ選び
なんと言ってもこれが一番重要!

体型、年齢、生活習慣など、
体質は本当に人それぞれ。

”誰にでも合うアロマ”はあんまりなくて、
”今のあなたに合うアロマ”を知ることが大事。

この3つのポイントを押さえれば、
あなたもアロマのプロになれます✨

でも、自分の体質とか
自分に合うアロマなんてわからない…

そんな方は、ぜひ
嗅覚反応分析の体験会に
ご参加ください✨

お申し込み、お問い合わせは
プロフィールURLの
公式LINEからどうぞ!

◆注意事項
・精油は日本では雑貨か食品添加物扱いになります。
実践される際はあくまでも自己責任でお願いします。

・体質によってはアレルギーを含めていろいろな問題が起こる可能性があります。
濃度はご自身で調節し、十分注意してご使用ください。

・異常を感じたらすぐに使用をやめましょう。

・精油はアロマ専門店や専門メーカーの商品をおすすめします。

\対面・オンライン講座実施中/
嗅覚反応分析士 入門・基礎講座認定校
アロマスクール Brest.

◆嗅覚反応分析 体験会
→あなたの今の体質を、ご自宅にいながらチェックしちゃおう✨
オンライン体験会開催中!

◆嗅覚反応分析士 入門講座
→6時間でメディカルアロマの基礎と活用法をマスターできる
アロマの裏話もこそっと紹介✨

◆嗅覚反応分析士基礎講座
→特許取得の体質分析法、嗅覚反応分析が実践できる
体質に合ったアロマの選び方、活用法も学べます✨

#アロマ 
#メディカルアロマ 
#嗅覚反応分析 
#アロマ体験会 
#アロマワークショップ
@takuro.shimanaga  👈他のアロマレシピもチェック

------------------------------------
感想をスタンプでコメントしてくれると嬉しいです!

・参考になった!→❤️(ハート)
・使ってみたい!→✨(キラキラ)
・知らなかった!→😲(びっくり)

------------------------------------
今回ご紹介するのは、
グレープフルーツ精油を使った
香りのダイエット効果の実験。

<香り>はなぜ脳に効くのか
という、塩田清二さんの著書から
抜粋してご紹介しています。

文庫本でサイズは小さいので
ぜひ手に取ってみてください(^^)

香り嗅ぐだけで痩せれたらいいなぁ。
正月太り解消のためにも、
早速今日からグレープフルーツの香りを嗅ごう〜✨

今回のレシピはこちら↓
------------------------------------
◆アロマレシピ
グレープフルーツ 20滴
無水エタノール  40ml
精製水      10ml
------------------------------------

◆使い方

よく振ってから布製品や空間にスプレーしましょう。

光毒性や皮膚刺激の可能性があるため、肌には直接つけない方がいいです。

◆注意事項
・皮膚についた場合、4〜5時間は紫外線に当てないでください。

・精油は日本では雑貨か食品添加物扱いになります。
実践される際はあくまでも自己責任でお願いします。

・体質によってはアレルギーを含めていろいろな問題が起こる可能性があります。
濃度はご自身で調節し、十分注意してご使用ください。

・異常を感じたらすぐに使用をやめましょう。

・精油はアロマ専門店や専門メーカーの商品をおすすめします。

\対面・オンライン講座実施中/
嗅覚反応分析士 入門・基礎講座認定校
アロマスクール Brest.

◆嗅覚反応分析士 入門講座
→6時間でメディカルアロマの基礎と活用法をマスターできる
アロマの裏話もこそっと紹介✨

◆嗅覚反応分析士基礎講座
→特許取得の体質分析法、嗅覚反応分析が実践できる
体質に合ったアロマの選び方、活用法も学べます✨

お問い合わせはプロフィールのURLからどうぞ!

 #アロマテラピー 
 #メディカルアロマ 
 #ダイエットアロマ 
 #グレープフルーツ 
 #ダイエット
@takuro.shimanaga 👈他のアロマレシピも @takuro.shimanaga 👈他のアロマレシピもチェック

------------------------------------
感想をスタンプでコメントしてくれると嬉しいです!

・参考になった!→❤️(ハート)
・使ってみたい!→✨(キラキラ)
・知らなかった!→😲(びっくり)

------------------------------------
キャプション書いてたら
全部消えてしまった〜😭

今回ご紹介するのは、島永が経験した
アロマを始めてよかったこと!

1)プチ不調の改善
風邪やお腹を下す、むくみといった
日常で頻発するプチ不調が、
アロマを活用することで軽減しました!

トラブルもなく過ごせる日が増えて、
QOL爆上がりだなぁと実感✨

2)周りの人の健康サポート
両親だけでなく、姉一家や友達など
健康やアロマについて相談されることが増えました。

誰かの役に立てるって嬉しいよね!

父のコロちゃん事件はまた今度ご紹介します(笑)

3)アロマが仕事になる
会社に勤めるのも大変だけど、
自分でお仕事をするのも大変。

でも、アロマを仕事にできて
毎日が充実してるなぁと感じます(^^)

だからアロマはやめられない✨

あなたが
「アロマを始めてよかったなぁ」
と思うことはなんですか?

ぜひコメントで教えてください✨
------------------------------------
これからアロマを始めたい方へ
◆注意事項
・精油(アロマ)は日本では雑貨か食品添加物扱いになります。
実践される際はあくまでも自己責任でお願いします。

・体質によってはアレルギーを含めていろいろな問題が起こる可能性があります。
濃度はご自身で調節し、十分注意してご使用ください。

・異常を感じたらすぐに使用をやめましょう。

・精油はアロマ専門店や専門メーカーの商品をおすすめします。

\対面・オンライン講座実施中/
嗅覚反応分析士 入門・基礎講座認定校
アロマスクール Brest.

◆嗅覚反応分析士 入門講座
→6時間でメディカルアロマの基礎と活用法をマスターできる
アロマの裏話もこそっと紹介✨

◆嗅覚反応分析士基礎講座
→特許取得の体質分析法、嗅覚反応分析が実践できる
体質に合ったアロマの選び方、活用法も学べます✨

お問い合わせやアロマのご相談はプロフィールのURLからどうぞ!

 #アロマテラピー 
 #メディカルアロマ 
 #風邪予防 
 #腸内環境を整える 
 #アロマをお仕事に
@takuro.shimanaga  👈他のアロマレシピもチェック

------------------------------------
感想をスタンプでコメントしてくれると嬉しいです!
------------------------------------
・参考になった!→❤️(ハート)
・使ってみたい!→✨(キラキラ)
・知らなかった!→😲(びっくり)

------------------------------------
今回ご紹介するのは、
花粉症対策アロマについて。

毎年3月に入ると、
僕は一気に鼻水と目のかゆみが
ひどくなってました。

それがアロマ+体質改善をすることで
年々症状は軽減されています✨

今年から、アロマで花粉症対策
始めてみませんか?

今回ご紹介したアロマはこちら↓
------------------------------------
◆アロマレシピ
ユーカリ・ラディアタ 20滴
キャリアオイル 10ml
------------------------------------

◆使い方
鼻の両脇に数滴を塗布。
※小さいお子さんに使用する場合は濃度を5%から始めてみてください。

------------------------------------
◆芳香浴
トドマツ精油
シベリアモミ精油
------------------------------------

◆使い方
・アロマディフューザーで芳香浴

・お湯をはった洗面器やマグカップに精油を数滴たらし、蒸気を鼻から吸う
※目はしっかりつぶりましょう。

◆注意事項
・精油は日本では雑貨か食品添加物扱いになります。
実践される際はあくまでも自己責任でお願いします。

・体質によってはアレルギーを含めていろいろな問題が起こる可能性があります。
濃度はご自身で調節し、十分注意してご使用ください。

・異常を感じたらすぐに使用をやめましょう。

・精油はアロマ専門店や専門メーカーの商品をおすすめします。

\対面・オンライン講座実施中/
嗅覚反応分析士 入門・基礎講座認定校
アロマスクール Brest.

◆嗅覚反応分析士 入門講座
→6時間でメディカルアロマの基礎と活用法をマスターできる
アロマの裏話もこそっと紹介✨

◆嗅覚反応分析士基礎講座
→特許取得の体質分析法、嗅覚反応分析が実践できる
体質に合ったアロマの選び方、活用法も学べます✨

お問い合わせはプロフィールのURLからどうぞ!

 #メディカルアロマ
 #アロマテラピー
 #花粉症対策 
 #花粉症アロマ対策 
 #鼻水止まらない
@takuro.shimanaga   👈他のアロマレシピ @takuro.shimanaga   👈他のアロマレシピもチェック

------------------------------------
いいねと思ったら、画面を2回トントンしてね✨
感想をスタンプでコメントしてくれると嬉しいです!
------------------------------------
・参考になった!→❤️(ハート)
・使ってみたい!→✨(キラキラ)
・知らなかった!→😲(びっくり)

------------------------------------
今回紹介するのは、ダイソーで700円以下で買えるアロマグッズのご紹介✨

え、これがダイソーで買えちゃうの?

と驚きだったので、お近くのダイソーに行かれた際はぜひチェックしてみてね(^^)

または、ダイソーのネットストアで注文するのもありかも!
※商品画像はダイソーネットストアよりお借りしました。

ぜひ、あなたの生活の中にアロマを取り入れてみてね✨

◆注意事項
・精油は日本では雑貨か食品添加物扱いになります。
実践される際はあくまでも自己責任でお願いします。

・体質によってはアレルギーを含めていろいろな問題が起こる可能性があります。
肌に塗布する際の濃度はご自身で調節し、十分注意してご使用ください。

・異常を感じたらすぐに使用をやめましょう。

・精油はアロマ専門店や専門メーカーの商品をおすすめします。

\対面・オンライン講座実施中/
嗅覚反応分析士 入門・基礎講座認定校
アロマスクール Brest.

◆嗅覚反応分析士 入門講座
→6時間でメディカルアロマの基礎と活用法をマスターできる
アロマの裏話もこそっと紹介✨

◆嗅覚反応分析士基礎講座
→特許取得の体質分析法、嗅覚反応分析が実践できる
体質に合ったアロマの選び方、活用法も学べます✨

お問い合わせはプロフィールのURLからどうぞ!

 #アロマディフューザー 
 #アロマストーン 
 #ストーンディフューザー 
 #アロマグッズ 
 #メディカルアロマ
@takuro.shimanaga 👈他のアロマレシピもチェック

------------------------------------
あとで見返したい場合は保存がおすすめ!
感想をスタンプでコメントしてくれると嬉しいです✨
------------------------------------
・参考になった!→❤️(ハート)
・使ってみたい!→✨(キラキラ)
・知らなかった!→😲(びっくり)

------------------------------------
今回ご紹介するのは、
受験生のお子さんをもつママさんから。

受験を控えているのに
あまり机にむかっている様子がなく、
お祖父様お祖母様も心配しているとのこと。

そこで、勉強に集中できるような
アロマはありませんか?
というご相談でした。

今回のレシピはこちら↓
------------------------------------
◆アロマレシピ
ネロリ       4滴
オレンジスィート 8滴
ローズウッド   8滴
無水エタノール  8ml
精製水    2ml
------------------------------------

◆使い方
気分転換したいとき
これから勉強しよう!というタイミング
にシュッと1振りしてもらいました。

1ヶ月以内に使い切りましょう。

◆注意事項
・妊婦、乳幼児には使用しないでください。

・精油は日本では雑貨か食品添加物扱いになります。
実践される際はあくまでも自己責任でお願いします。

・体質によってはアレルギーを含めていろいろな問題が起こる可能性があります。
濃度はご自身で調節し、十分注意してご使用ください。

・異常を感じたらすぐに使用をやめましょう。

・精油はアロマ専門店や専門メーカーの商品をおすすめします。

\対面・オンライン講座実施中/
嗅覚反応分析士 入門・基礎講座認定校
アロマスクール Brest.

◆嗅覚反応分析士 入門講座
→6時間でメディカルアロマの基礎と活用法をマスターできる
アロマの裏話もこそっと紹介✨

◆嗅覚反応分析士基礎講座
→特許取得の体質分析法、嗅覚反応分析が実践できる
体質に合ったアロマの選び方、活用法も学べます✨

お問い合わせはプロフィールのURLからどうぞ!

 #メディカルアロマ 
 #アロマ 
 #リフレッシュ 
 #メンタルアロマ 
 #アロマ香水
@takuro.shimanaga 👈他のアロマレシピもチェック

------------------------------------
いいねと思ったら、画面を2回トントンしてね✨
感想をスタンプでコメントしてくれると嬉しいです!
------------------------------------
・参考になった!→❤️(ハート)
・使ってみたい!→✨(キラキラ)
・知らなかった!→😲(びっくり)

------------------------------------

今回ご紹介するのは、

島永のやらかしアロマ失敗談3選です…。

できれば見てほしくない。
でもみんなに同じ失敗はしてほしくない!

ということで、覚悟を決めて?
投稿することにしました(笑)

------------------------------------

ケース1)アロマには合う合わないがある

○○トラブルには、このアロマがいい。

多分こういう勉強の仕方をしている人、
多いんじゃないかな?
僕もその一人でした。

でも、この経験談から、
ベルガモットはメンタルトラブルにいいかもだけど、
誰に対してもいいわけではない、
ということを学びました。

ちなみに、身内のその後は
転職して割と元気に頑張ってます✨
(病気は職場が原因でした)

------------------------------------

ケース2)原液塗布について

さすがにペパーミントを原液塗布するのは
やめておいた方がいいかもしれません!

スースーして気持ちいいかな?
頭の痛みも治るかな?

とか考えてた自分を止めたい…。

ちなみに、こめかみに塗布しました(笑)

------------------------------------

ケース3) アロマの品質について

これは、品質に問題があったのか
自分の体に問題があったのか
未だに分かりません…。

でも、しばらくはレモンユーカリを嗅ぐのが
とても怖かったです…。

今はレモンユーカリを嗅いでも
平気になりました!

でも、今でもあんまり得意な香りではないです!(笑)

------------------------------------

◆アロマを使う際の注意事項
・妊婦、乳幼児には使用しないでください。

・精油は日本では雑貨か食品添加物扱いになります。
実践される際はあくまでも自己責任でお願いします。

・体質によってはアレルギーを含めていろいろな問題が起こる可能性があります。
濃度はご自身で調節し、十分注意してご使用ください。

・異常を感じたらすぐに使用をやめましょう。

・精油はアロマ専門店や専門メーカーの商品をおすすめします。

\対面・オンライン講座実施中/
嗅覚反応分析士 入門・基礎講座認定校
アロマスクール Brest.

◆嗅覚反応分析士 入門講座
→6時間でメディカルアロマの基礎と活用法をマスターできる
アロマの裏話もこそっと紹介✨

◆嗅覚反応分析士基礎講座
→特許取得の体質分析法、嗅覚反応分析が実践できる
体質に合ったアロマの選び方、活用法も学べます✨

お問い合わせはプロフィールのURLからどうぞ!

 #メディカルアロマ 
 #アロマ 
 #メンタルアロマ 
 #アロマの使い方 
 #アロマテラピー
@takuro.shimanaga  👈他のアロマレシピもチェック

------------------------------------
いいねと思ったら、画面を2回トントンしてね✨
感想をスタンプでコメントしてくれると嬉しいです!
------------------------------------
・参考になった!→❤️(ハート)
・使ってみたい!→✨(キラキラ)
・知らなかった!→😲(びっくり)

------------------------------------
今回ご紹介するのは、
私しまながのここ最近の体験談。

左手を動かしたり、
左を下にして横向きに寝ると
少し痛みがでるようになりました💦

運動とかで酷使したわけでもなく、
思い当たる原因もない…。

「ウソ…これが四十肩…?」

というわけで、鎮痛アロマの出番!

使ってみた結果、
塗布した瞬間〜数時間は
痛みが劇的になくなります!

しばらくすると痛みが復活するので、
塗布を続けてみようと思います〜✨

肩の痛みに悩んでる方は
ぜひ試してみてね!

今回のレシピはこちら↓
------------------------------------
◆アロマレシピ
ウィンターグリーン 5滴
ラベンダー      20滴
イランイラン       5滴
無水エタノール    24ml
精製水       6ml
精油5%、アルコール80%
------------------------------------

◆使い方
ポンプボトルに入れ、
痛いなと感じたときに
3プッシュ分を塗布。
1ヶ月以内に使い切りましょう。

※アルコールが苦手な方は、
ジェル基材30mlで作るのがおすすめ!
ジェルの場合は2プッシュするのがおすすめ✨

◆注意事項
・アスピリンアレルギーの人はウィンターグリーンは使わないでください。

・妊婦、乳幼児には使用しないでください。

・精油は日本では雑貨か食品添加物扱いになります。
実践される際はあくまでも自己責任でお願いします。

・体質によってはアレルギーを含めていろいろな問題が起こる可能性があります。
濃度はご自身で調節し、十分注意してご使用ください。

・異常を感じたらすぐに使用をやめましょう。

・精油はアロマ専門店や専門メーカーの商品をおすすめします。

\対面・オンライン講座実施中/
嗅覚反応分析士 入門・基礎講座認定校
アロマスクール Brest.

◆嗅覚反応分析士 入門講座
→6時間でメディカルアロマの基礎と活用法をマスター

◆嗅覚反応分析士基礎講座
→特許取得の体質分析法、嗅覚反応分析が実践できる

お問い合わせはプロフィールのURLからどうぞ✨

 #アロマ 
 #メディカルアロマ 
 #鎮痛アロマ 
 #四十肩 
 # #肩の痛み
さらに読み込む Instagramでフォロー

お知らせ&ブログ

  • 今月の講座
    お知らせ

    【嗅覚反応分析】2022年8月&9月の講座情報

    2022年8月6日
  • 嗅・シマナガゼミ
    お知らせ

    嗅覚反応分析士として一歩前進したいなら「Olfact Academy」がおすすめ!

    2022年5月2日
  • 感染症対策
    お知らせ

    新型コロナウイルス感染拡大防止について

    2022年2月27日
  • 嗅覚反応分析
    お知らせ

    年内最後のお得な3日間!Olfact Academy有料会員募集!

    2021年12月28日
お知らせ一覧
  • メディカルアロマ
    アロマテラピー

    【無料で学ぶアロマ講座】メディカルアロマの勉強になる記事まとめ

    2022年3月11日
  • 嗅覚反応分析

    【嗅覚反応分析とは?】嗅覚反応分析士が徹底解説!

    2022年2月28日
  • 嗅覚反応分析

    嗅覚反応分析的“性格傾向”の読み解き方を現役トレーナーが解説!

    2022年2月26日
  • 筋肉を緩める
    オリジナル講座

    嗅覚反応分析で左上が伸びない方必見!「3分で筋肉を緩めるセルフケア講座」開催

    2021年9月21日
ブログ一覧
アロマと嗅覚反応分析のスクールBrest.

福岡市博多区博多駅前3-19-18
アルディコンテ21−403

公式LINEで動画配信中
SNS
カテゴリー
ブログランキング参加中
みんなのブログランキング
  にほんブログ村   
 人気ブログランキング 
ブログ内検索
検索
人気記事一覧
  • 嗅覚反応分析的“性格傾向”の読み解き方を現役トレーナーが解説!
  • ラヴィンツァラ精油の特徴と効果|嗅覚反応分析|メディカルアロマ
  • 【嗅覚反応分析とは?】嗅覚反応分析士が徹底解説!
  • アロマを始めるなら覚えておきたい、5つのポイントから見る精油の禁忌
  • アカマツヨーロッパ
    アカマツ・ヨーロッパ精油の特徴と効果|嗅覚反応分析|メディカルアロマ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム

© 嗅覚反応分析士基礎講座認定校|福岡・北九州|嗅覚反応分析とメディカルアロマが学べるスクール Brest..

  • セッション
  • 各種講座
  • 問い合わせ
  • LINE公式