MENU
  • セッションメニュー– session –
    • 嗅覚反応分析セッション(IMチェック)
    • アロマフレグランス
    • 個別コンサル
  • 嗅覚反応分析士講座– school –
    • 嗅覚反応分析士入門講座
    • 嗅覚反応分析士基礎講座
    • IMセラピスト養成講座
    • 嗅覚反応分析士フォロー講座
  • アクセス– access –
  • 講師紹介– profile –
  • ブログ– blog –
嗅覚反応分析で”あなたらしく”を手に入れる
嗅覚反応分析士基礎講座認定校|福岡・北九州|嗅覚反応分析とメディカルアロマが学べるスクール Brest.
  • セッションメニュー– session –
    • 嗅覚反応分析セッション(IMチェック)
    • アロマフレグランス
    • 個別コンサル
  • 嗅覚反応分析士講座– school –
    • 嗅覚反応分析士入門講座
    • 嗅覚反応分析士基礎講座
    • IMセラピスト養成講座
    • 嗅覚反応分析士フォロー講座
  • アクセス– access –
  • 講師紹介– profile –
  • ブログ– blog –
お問い合わせ
嗅覚反応分析士基礎講座認定校|福岡・北九州|嗅覚反応分析とメディカルアロマが学べるスクール Brest.
  • セッションメニュー– session –
    • 嗅覚反応分析セッション(IMチェック)
    • アロマフレグランス
    • 個別コンサル
  • 嗅覚反応分析士講座– school –
    • 嗅覚反応分析士入門講座
    • 嗅覚反応分析士基礎講座
    • IMセラピスト養成講座
    • 嗅覚反応分析士フォロー講座
  • アクセス– access –
  • 講師紹介– profile –
  • ブログ– blog –
  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. セルフケアに使うからこそ必要なこと

セルフケアに使うからこそ必要なこと

2019 8/28
お知らせ 嗅覚反応分析
2019年8月28日 2019年8月28日

<イベント中止のお知らせ>
明日29日開催予定の
【ちょっと癒しとお洒落な大人の夏休み】は、
連日の大雨による影響と皆様の安全を考慮した結果、中止となりました。

楽しみにしていた方には申し訳ありませんが、どうぞご了承ください。

目次

体のこと、知ってる?

【嗅覚反応分析士 基礎講座】では、
以下の3つのことを学びます。

基礎講座で学ぶこと
  1. 自分の“今の状態”をグラフ化できる
  2. 自分の体質を知ることができる
  3. 体質に合わせた選択ができる

そのため、基礎講座を受講後、
すぐに日常生活に活用できるようになります。

そして、活用していると、
だんだん疑問がわいてきます。

先日、北九州サロンで行った際に、
まさしく受講生の方がその疑問をぶつけてくれました。

受講生の疑問とは?

先生のオリジナルテキストに従って対策を実行したら、少ないところが伸びるのは理解できました。

たくろう
たくろう

そうです!基礎講座では、まず
<少ないところを伸ばす>
これがポイントです!

でも先生…

たくろう
たくろう

どうされました?

少ないところを伸ばせば、グラフは整うのですか?

たくろう
たくろう

(何てするどい質問…っ!)

基礎講座でも毎回お伝えするのですが、
グラフを整える対策は
「あくまでもヒント」なので、
整うかどうかは、実践して検証する必要があります。

グラフを整える方法

基礎講座では、
少ないところを伸ばしてグラフを整える方法を学んでいきます。

そのため、実行すれば少ないところが伸びるため、バランスが整う方も多くいらっしゃいます。

ですが、バランスが整わないことも、もちろんあります。

そうすると、対策を変える必要がでてきます。

どう変えるといいの?

たとえば、上記の右上が少ないグラフだと
・ヘッドマッサージ
・ラベンダーで芳香浴

なんかが、グラフを整える対策になります。

それらを試した結果、
写真1のように正方形になることもあれば、
写真2のようにひし形になってしまうこともあります。

そうなると、次は右下と左上を伸ばす対策をとっていくのですが、疑問に出てくる方も多いと思います。

「え、左下減らないのはなんで?」

そうなんです!
多いところを増やそうと努力した結果はバッチリでてますが、左下に変化がありません。

これは何故なのでしょうか?

解剖生理学で理由がわかる!?

何故グラフが整わなかったのか?
それには、解剖生理学的な視点から考えることで、見えてくることがあります。

左下に分類される臓器と、その働きについて。
そして、左下を減らすためにどうしたらいいのか。

それらの答えが、わかります!

嗅覚反応分析士 応用講座で!!

AHIS代表理事であり、
嗅覚反応分析の生みの親
「軍場 大輝(くさば ひろき)先生」による、
嗅覚反応分析士応用講座が福岡で開催されます!

体のことを知れば知るほど、
この嗅覚反応分析は活かすことができます。

僕は、嗅覚反応分析士 応用講座を学んで本当によかった!と思っていことが3つあります。

1.自律神経や免疫等、様々な情報が入り混じる体の仕組みをシンプルに理解できるようになった

2.食事のバランスが大事!の、バランスの意味を初めて理解できた

3.自分を含めた「ヒト」そのものに、さらに興味がわいた

これは、受講しないのは本当にもったいないです!

自分の、そして大事な家族のセルフケアに活用するからこそ知っていてほしい、あなたのカラダのこと。
9月に開催される応用講座で、
あなたも「あなたのためのケア」のスペシャリストになりませんか?

嗅覚反応分析士 応用講座の詳細

<開催日時>
9月21日(土)〜22日(日)
10:00〜17:30

<開催場所>
JR博多駅より徒歩5分
はかた近代ビル1階

<講座内容>
・IMチャート 栄養学
・IMチャート 解剖生理学
(呼吸器系/免疫系/神経系/内分泌系/筋・骨格系/消化器系/性ホルモンについて)
・IMチャート 人間学

<受講料>
新規受講:97,200円(税込)
再受講:48,600円(税込)
※ 増税前最後の開催です

<お申込み>
こちらからお申込みできます
(AHIS公式サイト)

再受講受付ももう始まっています!

私たちチーム福岡では、独自の取り組みとして
受講生同士のつながりをサポートしています。

以前、他県から参加された受講生の方に
「次も絶対福岡で受講します!」
と言っていただけるくらい、皆さんが受講しやすい環境作りをしています(^^)

ぜひ福岡に応用講座を受講しにいらしてください(^^)

お知らせ 嗅覚反応分析
解剖生理学 栄養学 人間学 嗅覚反応分析士応用講座

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @salon_brest Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【秋に後悔するな!】日焼けのアフターケア
  • まだ応用講座に間に合う!基礎講座開催します!

この記事を書いた人

島永卓郎のアバター 島永卓郎

職業:嗅覚反応分析士
日本全国でも数少ない、アロマを使った体質分析法”嗅覚反応分析”(特許取得済)の認定講師してます。
アロマを学びたい/アロマをうまく活用できない/セラピストとしてスキルアップしたい・もっとお客様と密に付き合いたい/フワフワしてない、理論がしっかりしたアロマを学びたい/嗅覚反応分析を学びたい!そんな方に向けて情報発信してます。講座依頼募集中でっす!

関連記事

  • 今月の講座
    【嗅覚反応分析】2022年8月&9月の講座情報
    2022年8月6日
  • 【嗅覚反応分析とは?】嗅覚反応分析士が徹底解説!
    2022年2月28日
  • 感染症対策
    新型コロナウイルス感染拡大防止について
    2022年2月27日
  • 嗅覚反応分析的“性格傾向”の読み解き方を現役トレーナーが解説!
    2022年2月26日
  • 質疑応答会
    嗅覚反応分析士フォロー講座
    2021年12月6日
  • アロマ石けん
    【レンチン不要】アロマ石けん作りワークショップ開催します!
    2021年8月23日
  • 【嗅覚反応分析の可能性】特別セミナーのご案内
    2021年7月29日
  • クレイテラピー
    クレイテラピストによる5種のクレイ解説&実践つき体験会開催!
    2021年7月8日
ブログ内検索
島永卓郎
嗅覚反応分析士トレーナー
[アロマで快適な日々を過ごす]方法をご提案
◆アロマ歴10年越え
◆取り柄のないサラリーマン➤アロマ講師歴9年目
◆ 気休めじゃないメディカルアロマ活用術を発信
◆福岡市博多区を中心に活動中
◆質問・相談は気軽にDMどうぞ📥📨
◆#嗅覚反応分析士トレーナー
SNSはこちらから
動画配信中!公式LINE
お問い合わせフォーム

 

対面・Zoomどちらでも開催可能です。
出張についてはお問い合わせください。

カテゴリー
  • お知らせ
  • ご感想
  • AHIS認定講座
  • オリジナル講座
  • 嗅覚反応分析
  • アロマテラピー
    • アロマの基本
    • 精油のプロフィール
    • 症状別アロマ活用法
      • 消臭アロマ
      • 耳鼻咽頭系
      • 筋肉系
      • 精神系
      • 免疫系
      • 泌尿器科系
      • 皮膚系
      • その他のアロマ
  • クレイテラピー
  • ブログ
目次
アロマと嗅覚反応分析のスクールBrest.

812−0013

福岡市博多区博多駅東1-12-17 3F

公式LINEで動画配信中
SNS
カテゴリー
ブログランキング参加中
みんなのブログランキング
  にほんブログ村   
 人気ブログランキング 
ブログ内検索
検索
人気記事一覧
  • 嗅覚反応分析的“性格傾向”の読み解き方を現役トレーナーが解説!
  • ラヴィンツァラ精油の特徴と効果|嗅覚反応分析|メディカルアロマ
  • 【嗅覚反応分析とは?】嗅覚反応分析士が徹底解説!
  • アロマを始めるなら覚えておきたい、5つのポイントから見る精油の禁忌
  • アカマツヨーロッパ
    アカマツ・ヨーロッパ精油の特徴と効果|嗅覚反応分析|メディカルアロマ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム

© 嗅覚反応分析士基礎講座認定校|福岡・北九州|嗅覚反応分析とメディカルアロマが学べるスクール Brest..

  • セッション
  • 各種講座
  • 問い合わせ
  • LINE公式
目次