MENU
  • セッションメニュー– session –
    • 嗅覚反応分析セッション(IMチェック)
    • アロマフレグランス
    • 個別コンサル
  • 嗅覚反応分析士講座– school –
    • 嗅覚反応分析士入門講座
    • 嗅覚反応分析士基礎講座
    • 嗅覚反応分析士応用講座
    • IMセラピスト養成講座
    • 【3ヶ月コース】嗅覚反応分析士フォロー講座
  • アクセス– access –
  • 講師紹介– profile –
  • よくある質問– FAQ –
  • ブログ– blog –
嗅覚反応分析とメディカルアロマで”なりたい自分”になる
嗅覚反応分析認定校 Brest.
  • セッションメニュー– session –
    • 嗅覚反応分析セッション(IMチェック)
    • アロマフレグランス
    • 個別コンサル
  • 嗅覚反応分析士講座– school –
    • 嗅覚反応分析士入門講座
    • 嗅覚反応分析士基礎講座
    • 嗅覚反応分析士応用講座
    • IMセラピスト養成講座
    • 【3ヶ月コース】嗅覚反応分析士フォロー講座
  • アクセス– access –
  • 講師紹介– profile –
  • よくある質問– FAQ –
  • ブログ– blog –
お問い合わせ
嗅覚反応分析認定校 Brest.
  • セッションメニュー– session –
    • 嗅覚反応分析セッション(IMチェック)
    • アロマフレグランス
    • 個別コンサル
  • 嗅覚反応分析士講座– school –
    • 嗅覚反応分析士入門講座
    • 嗅覚反応分析士基礎講座
    • 嗅覚反応分析士応用講座
    • IMセラピスト養成講座
    • 【3ヶ月コース】嗅覚反応分析士フォロー講座
  • アクセス– access –
  • 講師紹介– profile –
  • よくある質問– FAQ –
  • ブログ– blog –
  1. ホーム
  2. アロマテラピー
  3. 症状別アロマ活用法
  4. 精神系
  5. あなたの五月病対策はどれがオススメ?

あなたの五月病対策はどれがオススメ?

2019 11/16
精神系
2019年4月7日2019年11月16日

健康包括支援協会認定、
嗅覚反応分析士 トレーナーの島永 卓郎です。

目次

今年は特に気をつけたい“五月病”

新年度も始まり、
新しい環境での生活がスタートする季節ですね(^^)

特に今年は5月から新元号にも変わるため、
いつもよりも慌ただしい方も多いようです。

今年は特に「五月病」に気をつけないといけないですね。

皆さん、五月病ってご存知ですか?

五月病って何?

wikiには、こんなふうに記載されています。

五月病(ごがつびょう)とは、新人社員や大学の新入生や社会人などに見られる、新しい環境に適応できないことに起因する精神的な症状の総称である。

新年度の4月には入学や就職、異動、一人暮らしなど新しい環境への期待があり、やる気があるものの、その環境に適応できないでいると人によってはうつ病に似た症状がしばしば5月のゴールデンウィーク明け頃から起こることが多いためこの名称がある。

医学的な診断名としては、「適応障害」あるいは「うつ病」と診断される。

Wikipediaより引用

気持ちは頑張りたい!
なのに体がついてこなかったり、
どうしてもやる気がわかない。

ゴールデンウィークあけの
そんな状態のことを
「五月病」と呼ぶみたいです。

ただ単に
「仕事に行きたくない…」
というわけじゃないようです。

しかも、新元号に加えて、
今年のゴールデンウィークは
な、な、なんと10連休の方も!!

これは、今から対策をしておく必要がありそうです!

五月病の対策は?

先程のWikipediaの続きになりますが、
「五月病の対策は気分転換をし、ストレスをためないこと」
と書いてあります。

まずは、趣味やストレス解消法を持っておくことが
五月病予防の最善策かもしれません。

アロマでも五月病対策を!

とはいえ、趣味に没頭できる時間がなかったり、
そもそもストレス解消に何をしたらいいかわからない
という方も少なくないですね。

そんな時にとってもおすすめなのが、
アロマテラピーを活用すること!

アロマテラピーで扱う「精油」には、
いろんな薬理作用が期待できます。

気持ちを落ち着けてくれたり、
やる気をだしてくれたり、
まさに五月病の予防・対策にうってつけ!

手軽にストレスケアが行えて効果的!ということで、
近年注目を集めている分野でもあります。

さらに、そのアロマテラピーを
あなたの体質に合わせて使うこと
で、より効果的に予防・ケアを行うことができます!

体質ごとオススメレシピ

青色レシピ
・イランイラン     10滴
・プチグレン        10滴
・マンダリン        10滴
・ラベンダー        10滴
・キャリアオイル  10ml

1日3回(特に夜)みぞおちや首周辺に数滴塗布

赤色レシピ
・サイプレス           10滴
・フランキンセンス  10滴
・ラヴィンツァラ     10滴
・ローレル              10滴
・キャリアオイル     10ml

1日3回(特に朝)腰、またはお腹周辺に数滴塗布

黄色レシピ
・ゼラニウム       10滴
・バジル             10滴
・マジョラム       10滴
・ローズウッド    10滴
・キャリアオイル 10ml

1日3回(特に昼)下腹部またはみぞおちに数滴塗布

緑色レシピ
・シナモンカッシア          1滴
・ペパーミント                5滴
・ローズマリーカンファー 5滴
・キャリアオイル         10ml

1日3回(特に夕方)みぞおち周辺に数滴塗布

※ 精油の使用には注意が必要です。
禁忌・使用上の注意を確認した上で、
自己責任でご使用をお願い致します。

自分のタイプを知りたいときは!

タイプごとのオススメレシピを紹介しましたが、
これはあくまで
「自分が何色タイプか知っていること」
が前提になります。

自分のタイプを知りたい方は
【嗅覚反応分析法−IMチェック–】
をぜひ受けてみてください!

博多駅前にて体験会開催します!

【嗅覚反応分析法−IMチェック–】が
博多駅前にて体験できるイベント、やります!

<開催日>
4月29日(月)
5月25日(土)

詳細はこちらの記事をご覧ください!

嗅覚反応分析認定校 Brest.
404: ページが見つかりませんでした | 嗅覚反応分析認定校 Brest. 初心者がプロを超えるレベルでアロマを使いこなせるようになる。そんな”嗅覚反応分析”が、博多駅近くで学べます! 「自分の体質を知りたい」 「体質を整える方法を知りたい...

また、当スクールでは個人セッションも受け付けています。

個人セッションをご希望の場合は、
お問い合わせフォームより
希望日時をご記載の上ご連絡ください!

嗅覚反応分析認定校 Brest.
404: ページが見つかりませんでした | 嗅覚反応分析認定校 Brest. 初心者がプロを超えるレベルでアロマを使いこなせるようになる。そんな”嗅覚反応分析”が、博多駅近くで学べます! 「自分の体質を知りたい」 「体質を整える方法を知りたい...


精神系
メディカルアロマ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @salon_brest Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【嗅覚反応分析士 基礎講座】in山口
  • トレーナー養成講座に参加してきました

この記事を書いた人

島永卓郎のアバター 島永卓郎

職業:嗅覚反応分析士
日本全国でも数少ない、アロマを使った体質分析法”嗅覚反応分析”(特許取得済)の認定講師してます。
アロマを学びたい/アロマをうまく活用できない/セラピストとしてスキルアップしたい・もっとお客様と密に付き合いたい/フワフワしてない、理論がしっかりしたアロマを学びたい/嗅覚反応分析を学びたい!そんな方に向けて情報発信してます。講座依頼募集中でっす!

関連記事

  • 夏バテしてない?アロマで夏バテ対策!
    2019年6月8日
ブログ内検索
島永卓郎
嗅覚反応分析士トレーナー
[アロマで快適な日々を過ごす]方法をご提案
◆アロマ歴10年越え
◆取り柄のないサラリーマン➤アロマ講師歴9年目
◆ 気休めじゃないメディカルアロマ活用術を発信
◆福岡市博多区を中心に活動中
◆質問・相談は気軽にDMどうぞ📥📨
◆#嗅覚反応分析士トレーナー
SNSはこちらから
動画配信中!公式LINE
お問い合わせフォーム

 

対面・Zoomどちらでも開催可能です。
出張についてはお問い合わせください。

カテゴリー
  • お知らせ
  • ご感想
  • AHIS認定講座
  • オリジナル講座
  • 嗅覚反応分析
  • アロマテラピー
    • アロマの基本
    • 精油のプロフィール
    • 症状別アロマ活用法
      • 消臭アロマ
      • 耳鼻咽頭系
      • 筋肉系
      • 精神系
      • 免疫系
      • 泌尿器科系
      • 皮膚系
      • その他のアロマ
  • クレイテラピー
  • ブログ
目次
アロマと嗅覚反応分析のスクールBrest.

〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目23番2号
ParkFront博多駅前1丁目5F-B

公式LINEで動画配信中
SNS
カテゴリー
ブログランキング参加中
みんなのブログランキング
  にほんブログ村   
 人気ブログランキング 
ブログ内検索
検索
人気記事一覧
  • 嗅覚反応分析的“性格傾向”の読み解き方を現役シニアトレーナーが解説!
  • アロマを始めるなら覚えておきたい、5つのポイントから見る精油の禁忌
  • ラヴィンツァラ精油の特徴と効果|嗅覚反応分析|メディカルアロマ
  • 【嗅覚反応分析とは?】嗅覚反応分析士が徹底解説!
  • 【嗅覚反応分析&メディカルアロマレシピ付き】膝に水がたまる原因と症状について考察してみた
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム

© 嗅覚反応分析認定校 Brest..

  • セッション
  • 各種講座
  • 問い合わせ
  • LINE公式
目次