MENU
  • セッションメニュー– session –
    • 嗅覚反応分析セッション(IMチェック)
    • アロマフレグランス
    • 個別コンサル
  • 嗅覚反応分析士講座– school –
    • 嗅覚反応分析士入門講座
    • 嗅覚反応分析士基礎講座
    • 嗅覚反応分析士応用講座
    • IMセラピスト養成講座
    • 【3ヶ月コース】嗅覚反応分析士フォロー講座
  • アクセス– access –
  • 講師紹介– profile –
  • よくある質問– FAQ –
  • ブログ– blog –
嗅覚反応分析とメディカルアロマで”なりたい自分”になる

嗅覚反応分析認定校 Brest.

  • セッションメニュー– session –
    • 嗅覚反応分析セッション(IMチェック)
    • アロマフレグランス
    • 個別コンサル
  • 嗅覚反応分析士講座– school –
    • 嗅覚反応分析士入門講座
    • 嗅覚反応分析士基礎講座
    • 嗅覚反応分析士応用講座
    • IMセラピスト養成講座
    • 【3ヶ月コース】嗅覚反応分析士フォロー講座
  • アクセス– access –
  • 講師紹介– profile –
  • よくある質問– FAQ –
  • ブログ– blog –
お問い合わせ
嗅覚反応分析認定校 Brest.
  • セッションメニュー– session –
    • 嗅覚反応分析セッション(IMチェック)
    • アロマフレグランス
    • 個別コンサル
  • 嗅覚反応分析士講座– school –
    • 嗅覚反応分析士入門講座
    • 嗅覚反応分析士基礎講座
    • 嗅覚反応分析士応用講座
    • IMセラピスト養成講座
    • 【3ヶ月コース】嗅覚反応分析士フォロー講座
  • アクセス– access –
  • 講師紹介– profile –
  • よくある質問– FAQ –
  • ブログ– blog –
アロマで健康をクリエイトする。
世界初、特許取得の体質分析
嗅覚反応分析とは
  • 嗅覚反応分析士入門講座
  • 嗅覚反応分析士基礎講座
  • 嗅覚反応分析士応用講座
  • IMセラピスト養成講座

嗅覚反応分析+アロマで、”なりたい自分”になる

AHIS+Aroma

  • 日常にアロマを取り入れたい
  • 体質改善したい
  • 美容・健康に興味がある
  • アロマをお仕事にしたい
  • 「ありがとう」と言われる仕事がしたい

まずはBrest.にご相談ください

Brest.の強み

IMトリートメント

アロマ歴10年超の実体験に基づくノウハウ

2010年にアロマを生活に取り入れ、翌年にはアロマ講師の資格を取得。

でも、アロマの効果が実感できずに、一度アロマから離れた経験があります。

そんな私だからこそお伝えできる、アロマの効果を実感できる使い方、ノウハウを惜しみなくお伝えします!

また、男性ならではの視点から今までと違ったアロマをご提供します!

Webデザイン

受講後のアフターフォロー体制

講座受講後も、手厚いフォローがあるから安心!

  • Brest.オリジナルの無料再受講制度
  • 質疑応答会や充実したフォロー講座
  • LINEによる個別相談は回数無制限

その他、あなたの学びたい気持ちを徹底サポート!

カウンセリング

マンツーマンからの少人数制

セッション(サロンメニュー)はもちろん、講座もマンツーマンからの少人数制で開催しています。

あなたのペースに合わせたセッション、講座開催が可能。

また、Zoomでの開催も可能なので、対面/オンラインどちらでも対応いたします!

サービス一覧

個別セッション
カウンセリング
  • IMチェック
  • アロマフレグランス作成
  • 個別相談 など
詳細はこちら
資格取得講座
オンラインIMチェック体験
  • 嗅覚反応分析士入門講座
  • 嗅覚反応分析士基礎講座
  • フォロー講座 など
詳細はこちら
セラピスト育成
IMセラピスト
  • フェイシャルエステ体験
  • IMセラピスト養成講座
    ※女性講師が担当
詳細はこちら

Instagram

takuro.shimanaga

フォローお願いします✨

🌿 精油は原液で使っても大丈夫?実 🌿 精油は原液で使っても大丈夫?実はそれ、危険かも… 🌿
@takuro.shimanaga 👈他のアロマレシピもチェック
————————————
感想をスタンプでコメントしてくれると嬉しいです!
・参考になった!→❤️(ハート)
・使ってみたい!→✨(キラキラ)
・知らなかった!→😲(びっくり)
————————————
「メディカルグレードだから原液でもOKでしょ?」
そう思って、精油をそのまま肌に塗っていませんか?

実はそれ、肌トラブルの原因になることも…!

2025年4月には、消費者庁から「精油の原液使用は危険」 という注意喚起も出されました⚠️

たとえば、草むしり中に手がかゆくなったことありませんか?
それは植物の天然成分による刺激のサインかも。

精油は、そんな成分をギュッと凝縮したもの。
どんなに質が良くても、原液での使用は肌への刺激や炎症のリスクがあるんです💥

特に、柑橘系の精油は日中に使うとシミや炎症の原因になることも☀️🍊

でも安心してください😊
正しく希釈して使えば、精油はとても頼れる味方に!

原液で使う方法が絶対NGというわけではないけれど、
それは専門的な知識がある人向けの応急処置。

まずは「希釈することが安全の基本」と覚えておいてくださいね💡

アロマを楽しく、安全に使っていきましょう🌿

◆注意事項
・精油は日本では雑貨か食品添加物扱いになります。
実践される際はあくまでも自己責任でお願いします。

・体質によってはアレルギーを含めていろいろな問題が起こる可能性があります。
濃度はご自身で調節し、十分注意してご使用ください。

・異常を感じたらすぐに使用をやめましょう。

・精油はアロマ専門店や専門メーカーの商品をおすすめします。

\対面・オンライン講座実施中/
嗅覚反応分析士 入門・基礎・応用講座認定校
アロマスクール Brest.

◆嗅覚反応分析チェック
→あなたの今の体質をご自宅にいながらチェックしちゃおう✨
オンラインで郵送チェック承ります!

◆嗅覚反応分析士 資格取得サポート
嗅覚反応分析士入門講座〜応用講座まで当スクールで受講できるので、
資格取得までノンストップでサポート!

資格取得後も繰り返し学べる体制を整えているので、
身につくまでしっかりサポートしていきます✨
#嗅覚反応分析 
#アロマテラピー 
#メディカルアロマ 
#アロマの使い方 
#アロマ 
#精油の力
🌿 頭をクリアにして思考力を高める 🌿 頭をクリアにして思考力を高めるアロマレシピ 🌿
@takuro.shimanaga 👈他のアロマレシピもチェック

————————————
感想をスタンプでコメントしてくれると嬉しいです!

・参考になった!→❤️(ハート)
・使ってみたい!→✨(キラキラ)
・知らなかった!→😲(びっくり)

————————————

進学、就職、新生活の準備。
やらなきゃいけないことがたくさんあるのに、
気がつけば昔のアルバムや漫画を開いて手が止まってる…。

それ、脳が情報過多でフリーズして、優先順位をつけられてない せいかも💦
期限ギリギリで焦る前に、思考力を高めて集中できるアロマ を試してみて✨

📋 頭をクリアにするアロマレシピ(ロールオン香水)

✅ ラベンダー 3滴 
✅ マンダリン 4滴
✅ ベルガモット 2滴 
✅ イランイラン 1滴 
✅ 無水エタノール 10ml 
✅ グリセリン 1〜2ml

📌 作り方
1.精油をブレンドする
2.無水エタノールを入れる
3.グリセリンを入れる
4.ロールオンボトルに移し替えたら完成✨

🌿 使い方
👉 デコルテや後頭部の首の付け根に塗布 
スプレーみたいに広がらず狙ったとこだけに塗布できるからどこでも使えて安心!

考える力をUPして、作業に集中できる香り だから、アルバムや漫画の誘惑に負けない…かも?

やることが多すぎて動けない時は、この方法を試してみて💡
新生活の準備が進まなくて困る前に、忘れないように保存してね📌

◆注意事項
・ベルガモットは成分によって光毒性があります。
 屋外でも使う場合はベルガプテンフリーのものを使用するようにしてください。

・精油は日本では雑貨か食品添加物扱いになります。
実践される際はあくまでも自己責任でお願いします。

・体質によってはアレルギーを含めていろいろな問題が起こる可能性があります。
濃度はご自身で調節し、十分注意してご使用ください。

・異常を感じたらすぐに使用をやめましょう。

・精油はアロマ専門店や専門メーカーの商品をおすすめします。

\対面・オンライン講座実施中/
嗅覚反応分析士 入門・基礎・応用講座認定校
アロマスクール Brest.

◆嗅覚反応分析チェック
→あなたの今の体質をご自宅にいながらチェックしちゃおう✨
オンラインで郵送チェック承ります!

◆嗅覚反応分析士 資格取得サポート
嗅覚反応分析士入門講座〜応用講座まで当スクールで受講できるので、
資格取得までノンストップでサポート!

資格取得後も繰り返し学べる体制を整えているので、
身につくまでしっかりサポートしていきます✨

#嗅覚反応分析 
#アロマテラピー 
#メディカルアロマ 
#imタイプ 
#集中力アップアロマ 
#ロールオンアロマ
🌿 これで失敗しない!アロマクラフ 🌿 これで失敗しない!アロマクラフトの基本比率 🌿
@takuro.shimanaga 👈他のアロマレシピもチェック

————————————
感想をスタンプでコメントしてくれると嬉しいです!

・参考になった!→❤️(ハート)
・使ってみたい!→✨(キラキラ)
・知らなかった!→😲(びっくり)

————————————
「アロマクラフト作りたいけど…何をどのくらい入れればいいの!?」
そんなお悩み、今日で解決✨

🌿 これさえ覚えれば、好きな香りで簡単にアロマクラフトが作れる!

📝 基本ルール
👉 精油は 1滴=約0.05ml!
👉 よく作る アロマクラフトの基本比率 4選!

🔹 アロマスプレー
水10ml+無水エタノール40ml+精油10滴(約0.5ml)
→ 2%濃度で、お部屋やリネン用に最適! 除菌にもおすすめ✨

🔹 アロマバーム
ミツロウ5g+キャリアオイル20ml+精油5〜10滴
→ しっとり仕上げたい時は、シアバター10gを追加! 乾燥ケアにぴったり💖

🔹 発泡入浴剤(1回分)
重曹大さじ3+クエン酸大さじ1+精油5滴
→ シュワシュワのアロマバスでリラックス🛁
形を整えたい時は、霧吹きで軽く湿らせてみてね!

🔹 メディカルアロマ
キャリアオイル10ml+精油40滴(20%濃度)
→ 約1ヶ月分! 用法・容量を守って、正しく活用しよう💡

この基本さえ覚えれば、好きな香りで自由にアレンジ可能✨
「これ作ってみたい!」って思ったら、忘れないように保存してね📌

\対面・オンライン講座実施中/
嗅覚反応分析士 入門・基礎・応用講座認定校
アロマスクール Brest.

◆嗅覚反応分析チェック
→あなたの今の体質をご自宅にいながらチェックしちゃおう✨
オンラインで郵送チェック承ります!

◆嗅覚反応分析士 資格取得サポート
嗅覚反応分析士入門講座〜応用講座まで当スクールで受講できるので、
資格取得までノンストップでサポート!

資格取得後も繰り返し学べる体制を整えているので、
身につくまでしっかりサポートしていきます✨

#嗅覚反応分析 
#アロマテラピー 
#メディカルアロマ 
#アロマクラフト 
#アロマスプレー 
#アロマクリーム 
#アロマバスボム
🌿 花粉症シーズン到来!アロマで体 🌿 花粉症シーズン到来!アロマで体質改善しよう 🌿

@takuro.shimanaga 👈他のアロマレシピもチェック

————————————
感想をスタンプでコメントしてくれると嬉しいです!

・参考になった!→❤️(ハート)
・使ってみたい!→✨(キラキラ)
・知らなかった!→😲(びっくり)

————————————

毎年この時期、目がかゆいし、鼻もグズグズ…🤧💦
しかも、今年は例年以上に花粉がヤバいらしい 😱

実は僕も昔は花粉症に悩まされてたけど、
アロマを活用するようになってから、ほぼ症状が出なくなった!
毎年飲んでた薬も、もう必要なし✨

その秘密は、体質改善をサポートする花粉症対策のメディカルアロマ!
今日は、僕が実際に使っているブレンドをご紹介します💡

📋 花粉症対策ブレンド(メディカルアロマ)
✅ ティーツリー 5滴 (免疫調整)
✅ ラヴィンツァラ 5滴 (免疫サポート&抗ウイルス)
✅ ユーカリラディアタ 5滴 (粘膜の炎症を抑える)
✅ ローズマリーシネオール 5滴 (喉や鼻の炎症におすすめ)
✅ キャリアオイル 5ml

📌 作り方
これらをよく混ぜたら、約2週間分の花粉症対策オイルが完成✨

🌿 使い方
👉 1日3回、3滴を腰に塗るだけ!
👉 鼻水がひどいときは、1滴を鼻の両脇に塗るとスッキリ!

毎日コツコツ続けると、今年の花粉症シーズンもぐっと楽になるかも💡

「今年こそ花粉に負けない!」って人は、保存してぜひ試してみてね!
\対面・オンライン講座実施中/
嗅覚反応分析士 入門・基礎・応用講座認定校
アロマスクール Brest.

◆嗅覚反応分析チェック
→あなたの今の体質をご自宅にいながらチェックしちゃおう✨
オンラインで郵送チェック承ります!

◆嗅覚反応分析士 資格取得サポート
嗅覚反応分析士入門講座〜応用講座まで当スクールで受講できるので、
資格取得までノンストップでサポート!

資格取得後も繰り返し学べる体制を整えているので、
身につくまでしっかりサポートしていきます✨

#嗅覚反応分析 
#アロマテラピー 
#メディカルアロマ 
#花粉症改善 
#imタイプ 
#花粉症アロマ
🌿 寒暖差ストレスで自律神経乱れて 🌿 寒暖差ストレスで自律神経乱れてない? 🌿
@takuro.shimanaga 👈他のアロマレシピもチェック

————————————
感想をスタンプでコメントしてくれると嬉しいです!

・参考になった!→❤️(ハート)
・使ってみたい!→✨(キラキラ)
・知らなかった!→😲(びっくり)

————————————
ここ最近、なんかだるい…。
寝ても疲れが取れないし、すぐイライラする…。
それ、寒暖差で 自律神経が乱れている せいかも💦

外は寒いのに、室内は暑いこの季節。
自律神経からの SOSサイン、見逃してない?

「もう何もかも嫌だー!」ってならないように、
今日は 自律神経を整えるお守りロールオンアロマをご紹介✨

📋 レシピ
✅ 自律神経のバランス調整 → バジル 2滴
✅ メンタル安定 → タイムリナロール 5滴
✅ 交感神経&副交感神経の安定 → ゼラニウム 2滴
✅ 精神を落ち着かせ、気分を高める → ネロリ 1滴
✅ キャリアオイル 10ml

📌 作り方
これらを混ぜて、ロールオン容器へ。これで完成!

※動画は半分の量で作ってます

🌿 使い方
•朝の通勤前 にシュッとひと吹き🚶‍♀️
•職場でイライラしそうな時 にリセット✨
•夜のリラックスタイム にひと息🍃

香りで癒されて、自律神経も整えて。
無理しすぎず、明日からまた頑張ろう💖

あなたは どの不調が一番ツライ?
この時期の悩みや症状があれば、ぜひコメントで教えてね!

\対面・オンライン講座実施中/
嗅覚反応分析士 入門・基礎・応用講座認定校
アロマスクール Brest.

◆嗅覚反応分析チェック
→あなたの今の体質をご自宅にいながらチェックしちゃおう✨
オンラインで郵送チェック承ります!

◆嗅覚反応分析士 資格取得サポート
嗅覚反応分析士入門講座〜応用講座まで当スクールで受講できるので、
資格取得までノンストップでサポート!

資格取得後も繰り返し学べる体制を整えているので、
身につくまでしっかりサポートしていきます✨

#嗅覚反応分析 
#アロマテラピー 
#メディカルアロマ 
#寒暖差疲労 
#自律神経の乱れ 
#自律神経アロマ
🌿 アロマ選びで迷ったら、嗅覚反応 🌿 アロマ選びで迷ったら、嗅覚反応分析🌿

@takuro.shimanaga 👈他のアロマレシピもチェック

————————————
感想をスタンプでコメントしてくれると嬉しいです!

・参考になった!→❤️(ハート)
・使ってみたい!→✨(キラキラ)
・知らなかった!→😲(びっくり)

————————————

アロマを学んだけど、実際に使おうとすると
「あれ?これで合ってる?」って不安になること、ありませんか?💦

例えば…

👦 子どもが風邪っぽいとき
ティーツリー?ユーカリ?どっちを使えばいいの?と迷う。

👨 夫をリラックスさせたいのに…
ラベンダーを焚いたら「この香り苦手…」って言われる。

せっかく学んだのに、いざ使おうとするとわからなくなる。
それ、アロマを「目的」から選んでいる からかもしれません💡

「この精油は〇〇にいい!」って情報はたくさんあるけど、
それが本当に 『今のあなた』や『家族』に合っているか はまた別の話。

そこで役立つのが、嗅覚反応分析!

嗅覚反応分析なら、自分の心や体の状態を「香り」でチェック できるから
例えば、「夫が疲れてるけどラベンダー嫌い」問題も…
“夫に合った” リラックスできる香り がわかるんです🌿

💡 目的じゃなく、その人の状態からアロマを選べる!

✅ 自分や家族に合ったアロマを選びたい!
✅ 心身のケアにもっとアロマを役立てたい!

そう思っているなら、世界で特許を取得した嗅覚反応分析 がおすすめ✨

Brest.は嗅覚反応分析の認定校 なんで
気軽に話が聞ける 無料のスクール説明会 もやってます!

🌿 「実際にどんなことが学べるの?」
🌿 「私にもできる?」

そんな疑問があれば、まずはDMでお気軽にご相談ください📩

\対面・オンライン講座実施中/
嗅覚反応分析士 入門・基礎・応用講座認定校
アロマスクール Brest.

◆嗅覚反応分析チェック
→あなたの今の体質をご自宅にいながらチェックしちゃおう✨
オンラインで郵送チェック承ります!

◆嗅覚反応分析士 資格取得サポート
嗅覚反応分析士入門講座〜応用講座まで当スクールで受講できるので、
資格取得までノンストップでサポート!

資格取得後も繰り返し学べる体制を整えているので、
身につくまでしっかりサポートしていきます✨

#嗅覚反応分析 
#アロマテラピー 
#メディカルアロマ 
#imタイプ 
#アロマ選び 
 #ラベンダー精油 
#ティーツリー精油 
#ユーカリ精油
📚 アロマを本で学びたい人必見!お 📚 アロマを本で学びたい人必見!おすすめ5冊をご紹介 🌿
@takuro.shimanaga 👈他のアロマレシピもチェック

————————————
感想をスタンプでコメントしてくれると嬉しいです!

・参考になった!→❤️(ハート)
・使ってみたい!→✨(キラキラ)
・知らなかった!→😲(びっくり)

————————————
アロマを本でしっかり学びたいけど、何から読めばいいか迷ってませんか?初心者からプロまで使える、おすすめの5冊をピックアップしました✨

1️⃣ アロマテラピーの教科書(和田文緒 著)
アロマ初心者にぴったりの入門書。基礎から活用法までしっかり学べて、生活に役立つ情報が満載!

2️⃣ 人生が変わるアロマの教科書(軍場大輝 著)
初心者から上級者まで楽しめる1冊。自分の体質を知り、それに合ったアロマの使い方が学べます。家族の健康ケアにも役立つ内容!

3️⃣ カラーグラフで読む精油の機能と効用(三上杏坪 著)
視覚的に学びたい人におすすめ!精油の特性をカラーグラフでわかりやすく整理していて、科学が苦手でも楽しく学べる1冊。

4️⃣ アロマとハーブの薬理学(川口健夫 著)
アロマやハーブが体にどんな作用をするのか、科学的に学びたい人向け。専門的な内容ですが、家族の体調管理にも役立つ知識が身につきます。

5️⃣ 精油の安全性ガイド 第2版(ロバートティスランド 著)
精油を安全に使いたい人に必読の1冊。成分や毒性、禁忌事項をしっかり理解でき、プロやプロを目指す人にもおすすめです。

📖 気になる本はありましたか?コメントで教えてね!これらの本を参考に、アロマのある生活をもっと楽しみましょう✨

\対面・オンライン講座実施中/
嗅覚反応分析士 入門・基礎・応用講座認定校
アロマスクール Brest.

◆嗅覚反応分析チェック
→あなたの今の体質をご自宅にいながらチェックしちゃおう✨
オンラインで郵送チェック承ります!

◆嗅覚反応分析士 資格取得サポート
嗅覚反応分析士入門講座〜応用講座まで当スクールで受講できるので、
資格取得までノンストップでサポート!

資格取得後も繰り返し学べる体制を整えているので、
身につくまでしっかりサポートしていきます✨

#嗅覚反応分析 
#アロマテラピー 
#メディカルアロマ 
#アロマ本
#imタイプ
🌿アロマスプレー、掃除&消臭で大活躍!🌿
@takuro.shimanaga 👈他のアロマレシピもチェック

————————————
感想をスタンプでコメントしてくれると嬉しいです!

・参考になった!→❤️(ハート)
・使ってみたい!→✨(キラキラ)
・知らなかった!→😲(びっくり)

————————————
手軽に作れるアロマスプレー。
精油買ったはいいけど、使い道がなくて棚の奥に眠ってませんか?

それ、もったいない!

今日は掃除や消臭に使える
アロマスプレーの便利な使い方を3つご紹介します✨

📋 基本のアロマスプレーレシピ
•無水エタノール 70ml
•精製水 30ml
•お好きな精油 合計10滴

これをスプレーボトルに入れて混ぜるだけで完成!

1️⃣ 拭き掃除用
精油:ティーツリー5滴+レモン5滴
ティーツリー:抗菌・抗ウイルス作用が期待できます🌱
オレンジ:爽やかな香りで、油汚れを落とすのに役立ちます✨

床やテーブルにスプレーして、
お掃除シートやキッチンペーパーで拭き取ってみてね!

2️⃣ リネン類の消臭スプレー
精油:ラベンダー3滴+オレンジ5滴+サイプレス2滴
ラベンダー:リラックス効果や誘眠効果が期待できます🪻
マンダリン:柑橘系の中でも甘い香りでリフレッシュやリラックスも期待できます🍊
サイプレス:汗の消臭に効果的で、メンタルを整える効果も期待できます🌲

寝具やソファ、カーテンにシュッとひと吹きして、
心地よい空間を作ってみてね!

3️⃣ 車の消臭スプレー
精油:ペパーミント5滴+レモン5滴
ペパーミント:頭をスッキリさせ、運転中の集中力アップが期待できます🚗
レモン:車内の空気をリフレッシュしてくれます🍋

アロマスプレーは掃除にも消臭にも本当に便利!
香りを楽しみながら、暮らしを快適にしてみませんか?

あなたのおすすめアロマブレンドレシピがあれば、ぜひコメントで教えてください!✨

\対面・オンライン講座実施中/
嗅覚反応分析士 入門・基礎・応用講座認定校
アロマスクール Brest.

◆嗅覚反応分析チェック
→あなたの今の体質をご自宅にいながらチェックしちゃおう✨
オンラインで郵送チェック承ります!

◆嗅覚反応分析士 資格取得サポート
嗅覚反応分析士入門講座〜応用講座まで当スクールで受講できるので、
資格取得までノンストップでサポート!

資格取得後も繰り返し学べる体制を整えているので、
身につくまでしっかりサポートしていきます✨

#嗅覚反応分析 
#アロマテラピー 
#メディカルアロマ 
#アロマスプレー 
#消臭アロマ 
#掃除アロマ
🌿 アロマで風邪予防できるって本当 🌿 アロマで風邪予防できるって本当? 🌿
@takuro.shimanaga 👈他のアロマレシピもチェック

————————————
感想をスタンプでコメントしてくれると嬉しいです!

・参考になった!→❤️(ハート)
・使ってみたい!→✨(キラキラ)
・知らなかった!→😲(びっくり)

————————————

🌿受験生の体調管理に!アロマでできる2つの対策🌿

外国人旅行客が増えるこの時期。

受験シーズンも重なり、大事な時期に風邪なんてひいてられない!

受験生も家族も、元気に乗り切るために、
今日はアロマでできる2つの対策をご紹介します✨

1️⃣ アロマスプレーで空気中のウイルス対策
📋 材料
•消毒用エタノール 50ml
▼もしくは▼
•無水エタノール 40ml
•精製水 10ml
•精油 合計10滴

📌 おすすめブレンド
•ラヴィンツァラ 5滴
•レモン 5滴

この2つの精油には抗ウイルス作用が期待できます。

🔬作り方
1.精油をブレンドする
2.エタノールを入れて混ぜる
3.精製水を入れて混ぜる
4.スプレーボトルに入れたら完成

外出前や帰宅後、休憩時間などに
部屋やマスクにシュッとひと吹きするだけで、
ウイルスの侵入対策ができます🌱

マスクにつける時は、
マスクの内側(お顔側)ではなく
マスクの外側につけましょう。

あんまりスプレーしすぎたら
マスクが濡れすぎて気持ち悪いです😆

2️⃣ メディカルアロマで免疫力をUP
📋 材料
•キャリアオイル 10ml
•精油 合計40滴(20%濃度)

📌献身家タイプブレンド
•ラヴィンツァラ 10滴
•ユーカリラディアタ 10滴
•ティーツリー 10滴
•ローズマリーシネオール 10滴

📌研究者タイプブレンド
•フェンネル 20滴
•オレガノ 10滴
•クローブ 10滴

※エストロゲン依存型疾患の方は使用しない

📌楽天家タイプブレンド
•ウィンターグリーン 10滴
•プチグレン 10滴
•マンダリン 10滴
•ラベンダーアングスティフォリア 10滴

📌挑戦者タイプブレンド
•ペパーミント 5滴
•ユーカリディベス 5滴
•ローズマリーベルベノン 10滴

どれも免疫力UPや感染症予防が期待できる精油です。

🔬作り方
1.精油をブレンドする
2.キャリアオイルを入れて混ぜる
3.瓶に入れたら完成
(できれば遮光瓶を使う方がいいです)

1日3回、1回あたり3滴を
胸元や背中に塗布するのがおすすめです✨

どちらも1ヶ月以内に使い切りましょう〜!

この2つのアプローチで、大事な時期を元気に乗り切りましょう💪
作り方を忘れないように、ぜひ保存して活用してみてくださいね😊

\対面・オンライン講座実施中/
嗅覚反応分析士 入門・基礎・応用講座認定校
アロマスクール Brest.

◆嗅覚反応分析チェック
→あなたの今の体質をご自宅にいながらチェックしちゃおう✨
オンラインで郵送チェック承ります!

◆嗅覚反応分析士 資格取得サポート
嗅覚反応分析士入門講座〜応用講座まで当スクールで受講できるので、
資格取得までノンストップでサポート!

資格取得後も繰り返し学べる体制を整えているので、
身につくまでしっかりサポートしていきます✨

#嗅覚反応分析 
#アロマテラピー 
#メディカルアロマ 
#アロマスプレー 
#体質別アロマ 
#imタイプ 
#感染症対策
#風邪予防
Instagramでフォロー

お知らせ&ブログ

  • 今月の講座
    お知らせ

    【嗅覚反応分析】2022年8月&9月の講座情報

    2022年8月6日
  • お知らせ

    【便利アイテム】ボトル立てを入手できるのは今だけ!→完売しました

    2019年10月17日
  • AHIS認定講座

    セラピストに必要なノウハウ全部教えます!

    2019年9月15日
  • お知らせ

    メディカルアロマを学びたい方必見のセミナー!

    2019年9月5日
お知らせ一覧
  • 精油のプロフィール

    ローズマリー・ベルベノン精油の特徴と効果|嗅覚反応分析|メディカルアロマ

    2025年1月30日
  • 精油のプロフィール

    ローズマリー・カンファー精油の特徴と効果|嗅覚反応分析|メディカルアロマ

    2025年1月30日
  • 精油のプロフィール

    ラヴィンツァラ精油の特徴と効果|嗅覚反応分析|メディカルアロマ

    2025年1月30日
  • 精油のプロフィール

    ペパーミント精油の特徴と効果|嗅覚反応分析|メディカルアロマ

    2025年1月30日
ブログ一覧
WP-Search | WordPressテーマ/プラグイン/サーバーを調べるツール&デザイン事例集
アロマと嗅覚反応分析のスクールBrest.

〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目23番2号
ParkFront博多駅前1丁目5F-B

公式LINEで動画配信中
SNS
カテゴリー
ブログランキング参加中
みんなのブログランキング
  にほんブログ村   
 人気ブログランキング 
ブログ内検索
検索
人気記事一覧
  • 嗅覚反応分析的“性格傾向”の読み解き方を現役シニアトレーナーが解説!
  • アロマを始めるなら覚えておきたい、5つのポイントから見る精油の禁忌
  • ラヴィンツァラ精油の特徴と効果|嗅覚反応分析|メディカルアロマ
  • 【嗅覚反応分析とは?】嗅覚反応分析士が徹底解説!
  • 【嗅覚反応分析&メディカルアロマレシピ付き】膝に水がたまる原因と症状について考察してみた
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム

© 嗅覚反応分析認定校 Brest..

  • セッション
  • 各種講座
  • 問い合わせ
  • LINE公式