MENU
  • セッションメニュー– session –
    • 嗅覚反応分析セッション(IMチェック)
    • アロマフレグランス
    • 個別コンサル
  • 嗅覚反応分析士講座– school –
    • 嗅覚反応分析士入門講座
    • 嗅覚反応分析士基礎講座
    • IMセラピスト養成講座
    • 嗅覚反応分析士フォロー講座
  • アクセス– access –
  • 講師紹介– profile –
  • ブログ– blog –
嗅覚反応分析で”あなたらしく”を手に入れる
嗅覚反応分析士基礎講座認定校|福岡・北九州|嗅覚反応分析とメディカルアロマが学べるスクール Brest.
  • セッションメニュー– session –
    • 嗅覚反応分析セッション(IMチェック)
    • アロマフレグランス
    • 個別コンサル
  • 嗅覚反応分析士講座– school –
    • 嗅覚反応分析士入門講座
    • 嗅覚反応分析士基礎講座
    • IMセラピスト養成講座
    • 嗅覚反応分析士フォロー講座
  • アクセス– access –
  • 講師紹介– profile –
  • ブログ– blog –
お問い合わせ
嗅覚反応分析士基礎講座認定校|福岡・北九州|嗅覚反応分析とメディカルアロマが学べるスクール Brest.
  • セッションメニュー– session –
    • 嗅覚反応分析セッション(IMチェック)
    • アロマフレグランス
    • 個別コンサル
  • 嗅覚反応分析士講座– school –
    • 嗅覚反応分析士入門講座
    • 嗅覚反応分析士基礎講座
    • IMセラピスト養成講座
    • 嗅覚反応分析士フォロー講座
  • アクセス– access –
  • 講師紹介– profile –
  • ブログ– blog –
  1. ホーム
  2. 嗅覚反応分析
  3. GACKTさんの言葉をIMチャートで読み解く

GACKTさんの言葉をIMチャートで読み解く

2019 6/30
嗅覚反応分析
2019年5月28日 2019年6月30日

AHIS認定トレーナーの島永 卓郎です。

今日は、
イケメン・マッチョでおなじみ?の
GACKTさんについてブログを書いてみたいと思います。

目次

GACKTさんのお言葉

しろうず
しろうず

やっぱGACKTかっこいい!

たくろう
たくろう

顔?身体?

しろうず
しろうず

全部よ!

「人前で緊張するのは、そこに向かうまでの準備が足りない」

ってGACKTが言ってたんだって!

たくろう
たくろう

へぇ…

しろうず
しろうず

耳が痛かろうけど笑

たくろう
たくろう

(返す言葉がない…)

さすがGACKTさん。
おっしゃる言葉までカッコいい…。

というわけで、この言葉について考察してみたいと思います!

IMチャートで読み解く「緊張」

IMチャートに落とし込んで考える
緊張しぃになりがちなグラフ。

それがこちら!

左下タイプのグラフの方は、
左下に分類される臓器やホルモンの働きから考えても
左下が多くなると緊張しやすくなるということが読み解けます。

かくいう私も、
この左下タイプのグラフによくなります。

で、私の口癖は
「緊張してきた…。」だったりします(笑)

そこで、冒頭の白宇水氏のセリフにつながるわけです。

IMチャートで読み解く「準備不足」

では、準備不足になりやすいグラフはどうでしょうか?

それはこちらです!

はい、同じグラフです!(笑)

GACKTさんの言う、
「人前で緊張するのは、そこに向かうまでの準備が足りない」
というのは、まさにこのグラフの人に当てはまるのではないかと思います。
(書いてて心が痛い)

右上に分類される臓器の働きが低下することにより、

・ちゃんと準備しているつもりで、し忘れていることがある
・落ち着きがなくなりやすい
・そもそも事前準備が苦手な傾向にある

という、まさに
緊張しぃで準備不足になりやすいグラフ
ということになります。

じゃあどうすればいいの?

その答えは、
バランスを整えればいい!
ということになります(^^)

私も未だに緊張したり、準備不足で慌てることもありますが、
バランスを整えると、これらを予防することができます!

例えば、深呼吸を意識して行う。

ただこれだけで、人前に立つことの緊張を和らげてくれることを、私自身体験しています。

また、私はアロマの力を借りることも多く、
非常に助けられています!

・イランイラン
・ラベンダー
・ウィンターグリーン

この3つをブレンドした特製オイルは、
私の緊張を和らげてくれるアロマとして
出張する際もバッグに忍ばせている一品!

ウィンターグリーンに
「緊張を緩和してくれる作用」があるだなんて思いもしませんでしたが、
嗅覚反応分析法の理論を学べば超納得!でした。

「僕も緊張しぃなんだよね」

数々の名言を残すGACKTさんですが、
実は彼も緊張しぃだとのこと。

で、「緊張するのはすごくいいこと」
ともおっしゃっています。

それは、
「緊張しないと、だらけちゃうから」
ということらしいです。

やっぱGACKTさんはカッコいい!

そんなGACKTさんのグラフは、
きっとこんな感じなんじゃないかなぁと予想しながら
私も「良い緊張」ができるように、
バランスを整えていこうと思う5月の終わりでした!

グラフを読み解けるようになりたいなら!

嗅覚反応分析士 基礎講座を受講すると、
・グラフの出し方がわかる
・グラフの見方がわかる
・グラフの整え方がわかる

ようになります!

そうすると、
人前で緊張することが少なくなったり、
緊張を味方にして、もっと成長できるようになります。

あなたのこれからが変わる!
嗅覚反応分析士 基礎講座の詳細はこちら↓

あわせて読みたい
嗅覚反応分析士基礎講座 一般の方 嗅覚反応分析士入門講座 〔 健康包括支援協会 入会 〕 AHIS会員の方 嗅覚反応分析士 嗅覚反応分析士基礎講座 嗅覚反応分析士応用講座 ↓ ↓ 嗅覚反応分析士イン...

まずはアロマを学びたいなら

嗅覚反応分析士 入門講座がおすすめです!

アロマテラピーの基本から、
アロマを最大限に活用する方法を学んでいきます。

アロマを使いこなす!
嗅覚反応分析士 入門講座はこちら↓

あわせて読みたい
嗅覚反応分析士入門講座 一般の方 嗅覚反応分析士入門講座 健康包括支援協会に入会 AHIS会員の方 嗅覚反応分析士 嗅覚反応分析士基礎講座 嗅覚反応分析士応用講座 ▼ ▼ 嗅覚反応分析士インストラ...
嗅覚反応分析

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @salon_brest Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 6月の予定一覧
  • 【アロマで消臭】足の臭いには○○がおすすめ!?

この記事を書いた人

島永卓郎のアバター 島永卓郎

職業:嗅覚反応分析士
日本全国でも数少ない、アロマを使った体質分析法”嗅覚反応分析”(特許取得済)の認定講師してます。
アロマを学びたい/アロマをうまく活用できない/セラピストとしてスキルアップしたい・もっとお客様と密に付き合いたい/フワフワしてない、理論がしっかりしたアロマを学びたい/嗅覚反応分析を学びたい!そんな方に向けて情報発信してます。講座依頼募集中でっす!

関連記事

  • 【嗅覚反応分析とは?】嗅覚反応分析士が徹底解説!
    2022年2月28日
  • 嗅覚反応分析的“性格傾向”の読み解き方を現役トレーナーが解説!
    2022年2月26日
  • 嗅覚反応分析
    嗅覚反応分析がひるおびに登場!【福岡では放送されず】
    2021年6月23日
  • 嗅覚反応分析ならわかる、体質改善に一番大切なこと。
    2021年4月17日
  • 膝
    【嗅覚反応分析&メディカルアロマレシピ付き】膝に水がたまる原因と症状について考察してみた
    2020年1月2日
  • 【嗅覚反応分析】考える、について考える。
    2019年12月31日
  • 嗅覚反応分析が漫画に!?
    2019年10月10日
  • セルフケアに使うからこそ必要なこと
    2019年8月28日
ブログ内検索
島永卓郎
嗅覚反応分析士トレーナー
[アロマで快適な日々を過ごす]方法をご提案
◆アロマ歴10年越え
◆取り柄のないサラリーマン➤アロマ講師歴9年目
◆ 気休めじゃないメディカルアロマ活用術を発信
◆福岡市博多区を中心に活動中
◆質問・相談は気軽にDMどうぞ📥📨
◆#嗅覚反応分析士トレーナー
SNSはこちらから
動画配信中!公式LINE
お問い合わせフォーム

 

対面・Zoomどちらでも開催可能です。
出張についてはお問い合わせください。

カテゴリー
  • お知らせ
  • ご感想
  • AHIS認定講座
  • オリジナル講座
  • 嗅覚反応分析
  • アロマテラピー
    • アロマの基本
    • 精油のプロフィール
    • 症状別アロマ活用法
      • 消臭アロマ
      • 耳鼻咽頭系
      • 筋肉系
      • 精神系
      • 免疫系
      • 泌尿器科系
      • 皮膚系
      • その他のアロマ
  • クレイテラピー
  • ブログ
目次
アロマと嗅覚反応分析のスクールBrest.

812−0013

福岡市博多区博多駅東1-12-17 3F

公式LINEで動画配信中
SNS
カテゴリー
ブログランキング参加中
みんなのブログランキング
  にほんブログ村   
 人気ブログランキング 
ブログ内検索
検索
人気記事一覧
  • 嗅覚反応分析的“性格傾向”の読み解き方を現役トレーナーが解説!
  • ラヴィンツァラ精油の特徴と効果|嗅覚反応分析|メディカルアロマ
  • 【嗅覚反応分析とは?】嗅覚反応分析士が徹底解説!
  • アロマを始めるなら覚えておきたい、5つのポイントから見る精油の禁忌
  • アカマツヨーロッパ
    アカマツ・ヨーロッパ精油の特徴と効果|嗅覚反応分析|メディカルアロマ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム

© 嗅覚反応分析士基礎講座認定校|福岡・北九州|嗅覚反応分析とメディカルアロマが学べるスクール Brest..

  • セッション
  • 各種講座
  • 問い合わせ
  • LINE公式
目次