いきなりの腰痛ケアにオススメした3つの対策
起きたら突然の腰の痛み…
先日お越しになった方から、
腰痛に関してのご相談をいただきました。
朝起きたら何か腰が痛く感じて。
時間が経つにつれてしんどくなってきたんです
どんな時に痛みますか?。
姿勢を変えようとすると痛いです。
我慢できない程じゃないんですが、ちょっと動くだけで痛いのでイライラしてしまって…
何故痛くなったのか、思い当たることはありますか?
小1の子どもを抱っこした
10年ぶりにボーリングした
ソファーで寝た…
くらいですかね?
心当たり多っ!
痛みを軽くする何かいい方法ないですか?
まずは嗅覚反応分析しましょうか。
嗅覚反応分析の結果は…
その方のグラフがこちら。
(掲載許可をいただいています)
うーん、この腰痛はもしや…?
人に気を使いすぎた…?
よくよくお話しを伺うと、
◆ 子どもについて
自分の子じゃなく、知り合いの子
◆ ボーリングについて
知り合いの子に頼まれて
◆ ソファーで寝たこと
急な来客があったため
という、まぁグラフから読み解けるとおり、
人に気を使ったオンパレードの1日だったみたいです。
これまでの経験も踏まえて、
僕がこの方にしたアドバイスは3つ。
アドバイス1.シェー体操
実は僕も、昔サラリーマンしてた頃は
なかなかヒドい腰痛持ちでした。
というのも、寝返りをうとうとすると、腰に激痛が走って少しの間身動きとれなくなるくらい!
そんな僕の腰痛のケアに非常に役立ったのが
シェー体操です。
これは、僕が嗅覚反応分析とは別にもう一つ講師を務めている
MRT−マッスル・リリース・テクニック−のセルフケアになります。
これは、グラフにあわせての提案ではなく、腰の痛みに対する対症療法としてご提案しましたが、これは効果てきめんなんです!
実際、
「寝る前にシェー体操をしたところ、寝返りをうつのが楽になった!」
と感想をいただきました(^^)
詳細が気になる方は、ぜひスクールにいらした時に尋ねてください。
アドバイス2.足指ワイワイ体操
この方の筋肉の状態を確認すると、どうも太もも、ふくらはぎがハリが強い様子。
腰の痛みからか、歩き方が不自然な気がする、ということで実際に歩いてもらったところ、たしかにぎこちない歩き方に。
そこで、足指ワイワイ体操をお伝えしました。
これもMRTのセルフケアになるので、気になる方はお尋ねください(笑)
これも即効性が高く、足が軽くなったように感じて歩きやすいとのことでした(^^)
ここまでは、気になる腰の痛みに即!効果が期待できるようにとお伝えしたセルフケアです。
アドバイス3.メディカルアロマブレンド
そもそも、人に気を使いすぎる性格が災いして腰に痛みがでているのだと仮定すれば、です。
この人に気を使いすぎるっていうところをまずはどげんかせんといかんのではないでしょうか!?
というわけで、作りました。
どげんかせんといかんジェル!(笑)
“どげんかせんといかんジェル”レシピ
<材料>
アカマツ・ヨーロッパ精油 10滴
ブラックスプルース精油 10滴
ラヴィンツァラ精油 10滴
ローレル精油 10滴
ニュートラルジェル 30mg
(約7%ブレンド)
ニュートラルジェルは、
オルファクトラボのオリジナル器材。
オイルのベタつきが苦手な方にも大好評なジェルです(^^)
シェー体操も足指ワイワイ体操も一定の効果はあったとのことですが、一番効果的だったのはこのジェルだったんですって!!
塗った直後から、どう動かしても痛かった腰の痛みがかなり引いたみたいで、とても喜んでいただけました(^^)
なかなか病院にも行く暇がないとのことだったので、腰が少しでも楽になってくれたなら嬉しいです。
(でもできればまずは病院に行きましょうね!)
このレシピ、実は…
このレシピ、どうやって組んだと思いますか?
実は、嗅覚反応分析を行う際にアプリを使うのですが、
そのアプリで緩和したい症状を選ぶと、自動的にオススメブレンドを教えてくれるんです!!
神がかってません!?
(今回は一種類持ってない精油があったので、それを手持ちのもので代用するレシピにアレンジしました)
嗅覚反応分析は
アロマの勉強をしてなくても、アロマを使いこなせるようになるための仕組みが、すでに構築されています!!
もちろん、精油の禁忌や使い方、今回の僕のように、手持ちにない場合のアレンジ方法も講座の中で学んでいきますので、そこも安心です(^^)
この嗅覚反応分析ができる方が一家に1人いたら。
その方が、家族のいろんな“気になる”症状に対応できるようになります。
嗅覚反応分析で使いこなせるようになるのは、アロマもありますが、それだけではありません。
食事内容から運動法、入浴法、巷で話題の健康法まで、
どれが誰に必要なのかが一目でわかる仕組みになっています。
あなたが家族の健康を守りたいと願うなら、
嗅覚反応分析は最強のツールになってくれます(^^)
ぜひ、この夏を笑顔で元気に過ごすために、
嗅覚反応分析法を学んでみたい!という方は、
お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください(^^)