MENU
  • セッションメニュー– session –
    • 嗅覚反応分析セッション(IMチェック)
    • アロマフレグランス
    • 個別コンサル
  • 嗅覚反応分析士講座– school –
    • 嗅覚反応分析士入門講座
    • 嗅覚反応分析士基礎講座
    • IMセラピスト養成講座
    • 嗅覚反応分析士フォロー講座
  • アクセス– access –
  • 講師紹介– profile –
  • ブログ– blog –
嗅覚反応分析で”あなたらしく”を手に入れる
嗅覚反応分析士基礎講座認定校|福岡・北九州|嗅覚反応分析とメディカルアロマが学べるスクール Brest.
  • セッションメニュー– session –
    • 嗅覚反応分析セッション(IMチェック)
    • アロマフレグランス
    • 個別コンサル
  • 嗅覚反応分析士講座– school –
    • 嗅覚反応分析士入門講座
    • 嗅覚反応分析士基礎講座
    • IMセラピスト養成講座
    • 嗅覚反応分析士フォロー講座
  • アクセス– access –
  • 講師紹介– profile –
  • ブログ– blog –
お問い合わせ
嗅覚反応分析士基礎講座認定校|福岡・北九州|嗅覚反応分析とメディカルアロマが学べるスクール Brest.
  • セッションメニュー– session –
    • 嗅覚反応分析セッション(IMチェック)
    • アロマフレグランス
    • 個別コンサル
  • 嗅覚反応分析士講座– school –
    • 嗅覚反応分析士入門講座
    • 嗅覚反応分析士基礎講座
    • IMセラピスト養成講座
    • 嗅覚反応分析士フォロー講座
  • アクセス– access –
  • 講師紹介– profile –
  • ブログ– blog –
  1. ホーム
  2. オリジナル講座
  3. 【グラフの読み解きレベルの底上げ】ロジカルイットで論理力を鍛えよう!

【グラフの読み解きレベルの底上げ】ロジカルイットで論理力を鍛えよう!

2019 6/18
オリジナル講座
2019年6月10日 2019年6月18日

AHIS認定トレーナーの島永 卓郎です。

目次

アセスメントする時、何考えてる?

IMチェックが使えるようになって、
応用講座で解剖生理や栄養学を学んで、
さぁいざアセスメントやるぞ!!

…と気合を入れてみたものの、
グラフの読み解きってどうすればいいの?

そんな経験、ありませんか?

あなたは、アセスメントする時に、
何を考え、どこに着目してグラフを読んでいますか?

相手の主訴は?
グラフのどこに何が分類される?
その分類と主訴のつながりは?
何故数ある対策の中からそれをチョイスしたの?

考えるべきポイントは山ほど。
でも、無意識に自分の考える癖がでてしまって、
きっと見落としているところもでてくるはず。

そんなあなたの思考の癖を、
ロジカルイット講座で一度見直してみませんか?

ポイント1.論理力を身につける

論理って何か、ご存知ですか?

Wikipedia大先生に質問したところ、
このような答えが返ってきました。

ここでいう論理とは、思考の形式及び法則である。これに加えて、思考のつながり、推理の仕方や論証のつながりを指す。よく言われる「論理的に話す、書く」という言葉は、つながりを明確にし、論証を過不足なく行うということである。

Wikipedia−論理学−より抜粋

論理とは、“つながりを明確にすること”とあります。

あなたの説明は、きちんとつながっていますか?

嗅覚反応分析士 基礎講座&応用講座で、
私たちは世の中の情報を4つに分類し、
そして整理する手法を学びました。

ロジカルイット講座では、その4つに分類された情報をさらに整理していきます。

そして、
「グラフと主訴の繋がりは何か?それに対する対策法の繋がりは何か?」
というものを明確にするための考え方を学びます。

ポイント2.思考をクリアにする!

ロジカルイット講座では、
頭の中で考えていることの見える化を行います。

私たちは、基礎&応用講座、24時間の中で
今までとは全く違う、目新しい情報を学んできました。

その中で、あなたの中に落とし込めたもの、
落とし込めず、無意識に思考から弾いてしまったもの、それぞれがあると思います。

そうすると、アセスメントする際の思考に
偏りがでてきてしまいます。

あなたの頭の中にある情報を見える化し、
思考の偏りを減らすことによって、
平たく、冷静な視点で、グラフを読み解くことが可能になっていきます!

ポイント3.アセスメントするのが楽しくなる!

実は私、IMチェックを使ってアセスメントをするのが楽しくなくなった時期があります。

理由としては、
・本当に合っているのか不安になる
・ずっと同じことを言ってる気がする

の2つ。

もし、同じような気持ちをもっているなら、
ロジカルイット講座がオススメです!

論理力を身につけることで、相手の納得度が大きく変わります。
そうすると、あなたの不安が少なくなります。

思考をクリアにすることで、自分の見落としていた情報に気がつきます。
そうすると、新しい視点での説明ができるようになるため、アセスメントにチャレンジするのが楽しくなります!

新・ロジカルイット講座始めます

ロジカルイット講座では、今回から
より論理力にフォーカスした講座に進化しました!

そのため、講座を理論編と実践編にわけ、
4時間かけて論理力を高めていきます。

ロジカルイット講座で、
アセスメントの際の考え方を学びませんか?

6月のロジカルイット開催日

<開催日時>
・6月26日(水)
・6月29日(土)
・7月3日(水)
理論編:10時〜12時
実践編:13時〜15時

<開催場所>
Skypeで開催します
※ アカウントを持ってない方は作成をお願いします。

<受講資格>
嗅覚反応分析士 応用講座を受講済みの方

<受講料>
理論編:5000円(税込)
実践編:5000円(税込)
※ 再受講は半額となります。なお、2019年5月以前の受講生は、理論編、実践編ともに受講済扱いとなります。

<お申込み>
希望の日時とコースを記載の上、
お問い合わせフォームよりお申込みください。

嗅覚反応分析士基礎講座認定校|福...
404: ページが見つかりませんでした | 嗅覚反応分析士基礎講座認定校|福岡・北九州|嗅覚反応分析とメディ... 初心者がプロを超えるレベルでアロマを使いこなせるようになる。そんな”嗅覚反応分析”が、博多駅近くで学べます! 「自分の体質を知りたい」 「体質を整える方法を知りたい...

その他の日程で開催を希望する際も、
上記お問い合わせフォームからお願いします(^^)

オリジナル講座
アセスメント ロジカルシンキング ロジカルイット講座

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @salon_brest Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 夏バテしてない?アロマで夏バテ対策!
  • あなたの中の○○が暴れ出す前に!

この記事を書いた人

島永卓郎のアバター 島永卓郎

職業:嗅覚反応分析士
日本全国でも数少ない、アロマを使った体質分析法”嗅覚反応分析”(特許取得済)の認定講師してます。
アロマを学びたい/アロマをうまく活用できない/セラピストとしてスキルアップしたい・もっとお客様と密に付き合いたい/フワフワしてない、理論がしっかりしたアロマを学びたい/嗅覚反応分析を学びたい!そんな方に向けて情報発信してます。講座依頼募集中でっす!

関連記事

  • 筋肉を緩める
    嗅覚反応分析で左上が伸びない方必見!「3分で筋肉を緩めるセルフケア講座」開催
    2021年9月21日
  • 嗅覚反応分析士入門講座
    【嗅覚反応分析士インストラクター必見】嗅覚反応分析士 入門講座の始め方講座
    2021年4月19日
  • メディカルアロマ
    【嗅覚反応分析士向け】9/19開催 免疫講座【第二回】
    2020年10月31日
  • ヒアリング
    【嗅覚反応分析士向け】9/13開催 プランニング講座【ブラッシュアップ講座】
    2020年9月4日
  • アロマ講座
    【最先端アロマ】ロジカルアロマ講座-免疫編-【11/7開催】
    2020年9月4日
  • あなたが嗅覚反応分析を続けられない、3つの理由
    2019年10月18日
  • アロマにもっとワクワクしよう!
    2019年9月21日
  • 伝わる!伝えられるアセスメントへ!
    2019年5月22日
ブログ内検索
島永卓郎
嗅覚反応分析士トレーナー
[アロマで快適な日々を過ごす]方法をご提案
◆アロマ歴10年越え
◆取り柄のないサラリーマン➤アロマ講師歴9年目
◆ 気休めじゃないメディカルアロマ活用術を発信
◆福岡市博多区を中心に活動中
◆質問・相談は気軽にDMどうぞ📥📨
◆#嗅覚反応分析士トレーナー
SNSはこちらから
動画配信中!公式LINE
お問い合わせフォーム

 

対面・Zoomどちらでも開催可能です。
出張についてはお問い合わせください。

カテゴリー
  • お知らせ
  • ご感想
  • AHIS認定講座
  • オリジナル講座
  • 嗅覚反応分析
  • アロマテラピー
    • アロマの基本
    • 精油のプロフィール
    • 症状別アロマ活用法
      • 消臭アロマ
      • 耳鼻咽頭系
      • 筋肉系
      • 精神系
      • 免疫系
      • 泌尿器科系
      • 皮膚系
      • その他のアロマ
  • クレイテラピー
  • ブログ
目次
アロマと嗅覚反応分析のスクールBrest.

812−0013

福岡市博多区博多駅東1-12-17 3F

公式LINEで動画配信中
SNS
カテゴリー
ブログランキング参加中
みんなのブログランキング
  にほんブログ村   
 人気ブログランキング 
ブログ内検索
検索
人気記事一覧
  • 嗅覚反応分析的“性格傾向”の読み解き方を現役トレーナーが解説!
  • ラヴィンツァラ精油の特徴と効果|嗅覚反応分析|メディカルアロマ
  • 【嗅覚反応分析とは?】嗅覚反応分析士が徹底解説!
  • アロマを始めるなら覚えておきたい、5つのポイントから見る精油の禁忌
  • アカマツヨーロッパ
    アカマツ・ヨーロッパ精油の特徴と効果|嗅覚反応分析|メディカルアロマ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム

© 嗅覚反応分析士基礎講座認定校|福岡・北九州|嗅覚反応分析とメディカルアロマが学べるスクール Brest..

  • セッション
  • 各種講座
  • 問い合わせ
  • LINE公式
目次