MENU
  • セッションメニュー– session –
    • 嗅覚反応分析セッション(IMチェック)
    • アロマフレグランス
    • 個別コンサル
  • 嗅覚反応分析士講座– school –
    • 嗅覚反応分析士入門講座
    • 嗅覚反応分析士基礎講座
    • IMセラピスト養成講座
    • 嗅覚反応分析士フォロー講座
  • アクセス– access –
  • 講師紹介– profile –
  • ブログ– blog –
嗅覚反応分析で”あなたらしく”を手に入れる
嗅覚反応分析士基礎講座認定校|福岡・北九州|嗅覚反応分析とメディカルアロマが学べるスクール Brest.
  • セッションメニュー– session –
    • 嗅覚反応分析セッション(IMチェック)
    • アロマフレグランス
    • 個別コンサル
  • 嗅覚反応分析士講座– school –
    • 嗅覚反応分析士入門講座
    • 嗅覚反応分析士基礎講座
    • IMセラピスト養成講座
    • 嗅覚反応分析士フォロー講座
  • アクセス– access –
  • 講師紹介– profile –
  • ブログ– blog –
お問い合わせ
嗅覚反応分析士基礎講座認定校|福岡・北九州|嗅覚反応分析とメディカルアロマが学べるスクール Brest.
  • セッションメニュー– session –
    • 嗅覚反応分析セッション(IMチェック)
    • アロマフレグランス
    • 個別コンサル
  • 嗅覚反応分析士講座– school –
    • 嗅覚反応分析士入門講座
    • 嗅覚反応分析士基礎講座
    • IMセラピスト養成講座
    • 嗅覚反応分析士フォロー講座
  • アクセス– access –
  • 講師紹介– profile –
  • ブログ– blog –
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. お客様に愛されるセラピストへ!【IMセラピスト講座2期生募集】

お客様に愛されるセラピストへ!【IMセラピスト講座2期生募集】

2020 3/03
ブログ
2020年3月1日 2020年3月3日
IMセラピスト養成講座
 
 
もっとお客様に寄り添ったサロンにしたい!
そう思っている嗅覚反応分析士の方におすすめの講座&講師がいます!
白宇水 結加
それが、IMセラピストインストラクターの白宇水 結加(しろうず ゆか)先生!
しろうず先生のサロンHPはこちら
福岡・北九州のみならず、今やあちこちに引っ張りだこ状態。
そんな彼女が講師をつとめるIMセラピスト養成講座。
福岡2期生の募集を開始します!
目次

口コミでサロンを続けてきた実力派セラピスト

IMセラピスト

しろうずを一言で表すなら、実力派セラピストかなと思います。
彼女の施術は、僕が今まで受けてきたトリートメントの中で頭ひとつ抜きんでたものでした。

お客様のことを常に最優先に

しろうずはカウンセリングから誘導、そして施術に至るまで、常にお客様のことを最優先に考えています。

しろうずに話を伺う機会がありましたが、その際に彼女はこんなことをこぼしていました。

 
お客様を一人ぼっちにしたり、サロン内で迷子にさせたらダメだよね!
しろうずのサロンではリピート率がほぼ100%。
それは、彼女の常にお客様を最優先に考えている結果のあらわれだと思います。

サロン運営の極意

しろうずはただ施術がうまいだけではありません。
  • セラピストの心構えについて
  • 何故制服を着用するのか?
  • 口コミを発生させる方法は?
  • おもてなしの意味ってなに?
  • カウンセリングのコツって?
  • タオル選びのポイントはどこ?
  • リピート率をあげる方法って?
  • お客様を最優先に考えるの意味は?
  • まったく不快にならないタオルワークのこつって?

これらの答えが、しろうずのサロンにあり、そしてしろうずの講座の中に盛り込まれています。

だからこそ、お客様に愛されるサロン運営を学ぶことができます。

 

IMセラピスト養成講座受付中!

IMセラピスト養成講座

お客様に愛されるセラピストになりたい方は、ぜひしろうずのIMセラピスト養成講座を受講されることをおすすめします!

ただいま、福岡2期生を募集中。

3月下旬、または4月上旬からスタート予定です!

こんな人におすすめ

  • セラピストを目指したい方
  • リピート率をあげたいセラピストの方
  • IMチェックのアセスメントを深めたい方
  • 筋肉の仕組みや解剖生理学も学びたい方
  • お客様にもっと寄り添えるようになりたい方

 

講座詳細について

詳細については、しろうずのサロンHPをご覧ください。

IMセラピスト養成講座詳細はこちら

※ 受講には嗅覚反応分析士の資格が必要です。

しろうずと一緒に、この春から新しい学びを始めませんか?

受講に関して気になること、お問い合わせもしろうずのHPサロンからどうぞ!

お問い合わせはこちらから

ブログ
IMセラピスト養成講座 IMセラピスト アロマトリートメント
IMセラピスト養成講座

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @salon_brest Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【熊本開催】あなたの未来を変える【嗅覚反応分析士 基礎講座】
  • 【嗅覚反応分析士入門講座】約4年ぶりの再受講!

この記事を書いた人

島永卓郎のアバター 島永卓郎

職業:嗅覚反応分析士
日本全国でも数少ない、アロマを使った体質分析法”嗅覚反応分析”(特許取得済)の認定講師してます。
アロマを学びたい/アロマをうまく活用できない/セラピストとしてスキルアップしたい・もっとお客様と密に付き合いたい/フワフワしてない、理論がしっかりしたアロマを学びたい/嗅覚反応分析を学びたい!そんな方に向けて情報発信してます。講座依頼募集中でっす!

関連記事

  • 嗅覚反応分析の可能性
    ”嗅覚反応分析の可能性”セミナーを終えて
    2021年9月29日
  • ソイキャンドル
    初心者の男2人で、ソイキャンドル作ってみた
    2021年6月3日
  • 感想
    「もう少し努力できそうだなと思えました」【受講生の感想】
    2021年3月27日
  • 嗅覚反応分析士入門講座
    【嗅覚反応分析士入門講座】約4年ぶりの再受講!
    2020年3月3日
  • 嗅覚反応分析ならAmazonオーディブルで体質改善!?【まだ本読む?それとも聴く?】
    2019年12月29日
  • 【ぎゃらりぃ花うさぎ】ゴリラと背中合わせの嗅覚反応分析士。
    2019年9月5日
  • 【アロマの窓口】Mondoさんに行ってきました!
    2019年7月9日
  • 「当たってる!」「何でわかるんですか!?」絶賛の嵐の嗅覚反応分析法
    2019年6月25日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

ブログ内検索
島永卓郎
嗅覚反応分析士トレーナー
[アロマで快適な日々を過ごす]方法をご提案
◆アロマ歴10年越え
◆取り柄のないサラリーマン➤アロマ講師歴9年目
◆ 気休めじゃないメディカルアロマ活用術を発信
◆福岡市博多区を中心に活動中
◆質問・相談は気軽にDMどうぞ📥📨
◆#嗅覚反応分析士トレーナー
SNSはこちらから
動画配信中!公式LINE
お問い合わせフォーム

 

対面・Zoomどちらでも開催可能です。
出張についてはお問い合わせください。

カテゴリー
  • お知らせ
  • ご感想
  • AHIS認定講座
  • オリジナル講座
  • 嗅覚反応分析
  • アロマテラピー
    • アロマの基本
    • 精油のプロフィール
    • 症状別アロマ活用法
      • 消臭アロマ
      • 耳鼻咽頭系
      • 筋肉系
      • 精神系
      • 免疫系
      • 泌尿器科系
      • 皮膚系
      • その他のアロマ
  • クレイテラピー
  • ブログ
目次
アロマと嗅覚反応分析のスクールBrest.

812−0013

福岡市博多区博多駅東1-12-17 3F

公式LINEで動画配信中
SNS
カテゴリー
ブログランキング参加中
みんなのブログランキング
  にほんブログ村   
 人気ブログランキング 
ブログ内検索
検索
人気記事一覧
  • 嗅覚反応分析的“性格傾向”の読み解き方を現役トレーナーが解説!
  • ラヴィンツァラ精油の特徴と効果|嗅覚反応分析|メディカルアロマ
  • 【嗅覚反応分析とは?】嗅覚反応分析士が徹底解説!
  • アロマを始めるなら覚えておきたい、5つのポイントから見る精油の禁忌
  • アカマツヨーロッパ
    アカマツ・ヨーロッパ精油の特徴と効果|嗅覚反応分析|メディカルアロマ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム

© 嗅覚反応分析士基礎講座認定校|福岡・北九州|嗅覚反応分析とメディカルアロマが学べるスクール Brest..

  • セッション
  • 各種講座
  • 問い合わせ
  • LINE公式
目次