【初心者さん必見】無印良品で始めるアロマ生活
アロマ始めてみたいけど難しそう。どうやって始めよう…
今日は、そんな疑問にお答えしていきます!
- 初心者さんにおすすめな無印アロマ5種類
- おすすめアロマグッズ2選
実際に無印良品さんで買ってきたので、ぜひ参考にしてくださいね(^^)
動画で見たい方は、こちら↓
初心者がアロマを始める際に、無印良品がおすすめな3つの理由
※Wikiよりお借りしました
アロマを始めたいなって思った時にまずぶち当たる問題。
アロマって、どこで買えばいいの…?
- 専門店だと高そう
- 百均のでもいいのかな
- ネットだと香りを確かめられない
そんな悩みを解決できるお店。
それが無印良品さんじゃないかな?と思います。
1つずつ解説していきましょう!
無印良品のアロマはお手頃価格
アロマを始めるときの大きな壁の一つに、価格があります。
僕は今までに5社以上のアロマを取り扱ってきました。
その中でも、無印良品のアロマは、価格もお手頃!
参考までに、ラベンダー精油10mlで税込1190円。
専門店だと2000円〜3500円くらいするので、
今からアロマを始めたい方には嬉しい価格設定(^^)
僕は、アロマの使い方によってメーカーを変えるべきだと思っています。
例えば、体に塗ったりするわけじゃなく、香りを楽しみたいな〜って時には、僕は無印良品のアロマを買うことがあります!
無印良品のアロマは、100%植物由来の”精油”
アロマテラピーとは、植物の香りを活用することをさします。
でも、百均や雑貨屋さんに置いてあるものは、
合成香料のものも多くあります。
そんな中、無印良品のアロマは100%植物由来のもの。
(エッセンシャルオイル、または精油と呼びます)
せっかくアロマを生活に取り入れるなら、ちゃんと植物の香りを楽しめるように100%植物由来の精油を使うようにしましょう!
無印良品は店舗数が多い
アロマの専門店はないけど、無印ならあるわ!
そんな方も、少なくないのではないでしょうか?
実際に、僕が住む福岡市(博多区、中央区)には、4店舗もあります!
動画でもご説明していますが、アロマを買う時に、やっぱり大事なのは
この香り、サイコーやでぇ…✨
って香りを買うのが一番。
実店舗があると、香りを確かめてから買うことができるので嬉しいネ!
初心者におすすめなアロマ5選
とは言っても、無印には40種類以上の香りがあるし、
それを全部嗅いで回るわけにはいかないっすよね…。
- グレープフルーツ精油
- ユーカリ精油
- ペパーミント精油
- ラベンダー精油
- ゼラニウム精油
そんなわけで、初心者さんにおすすめな島永セレクトの上記5種類の精油について、それぞれ4行で簡単にご紹介します!
※今回は、あくまで「香りを楽しむ使い方」を前提として、おすすめポイントを解説していきます。
グレープフルーツ精油
- さっぱりとした飽きのこない香り
- 朝すっきりと目覚めたい人に
- モチベーションのUPしたい時に
- 何気に感染症予防にもなる
ユーカリ精油
- 爽やかなハーバル調の香り
- 感染症対策をしたい方に
- 咳やイビキなど、呼吸器系トラブルに悩んでる方に
- なかなかやる気が出ない日の朝に
ペパーミント精油
- スーッとする、スッキリした香り
- 乗り物酔いした時、食欲がない時にもおすすめ
- 実は、おすすめ度はアロマNo.1
- 眠たくなる、お昼からの事務作業のお供に
ラベンダー精油
- なじみのある、気持ちを落ち着けてくれる香り
- スマホゲームやYouTubeでついつい時間を使っちゃう人に
- 怒りっぽいなと感じる時、穏やかな夜を過ごしたい時に
- 記憶力UPにも効果が期待できるので、試験勉強のお供に
ゼラニウム精油
- フローラル調で華やかなバラに似た香り
- 情報に振り回されて、心が疲れている人に
- なかなかテンションが上がらない日の午後に
- 不安や葛藤を少しでもなくしたい人に
詳細が気になる方は、後々1つずつ紹介動画&記事を上げていくので楽しみにしててね!
初心者におすすめなアロマグッズ2選
アロマだけ買ってきてもいいけど、アロマを買う時にこれもあったらいいよ!っていうおすすめのグッズを2つ買ってきました。
アロマを楽しむ時に、左の画像みたいなアロマディフューザーがあると便利なんだけど…。
アロマディフューザーって、火・水・電気のどれかが必要なことがほとんど。
また、お値段もピンキリで、中には1万円近くするものもあります。
寝る時に火は使いたくないし、玄関にコンセントなんてないわ
そんな理由で
「アロマが始められない…」
と感じて欲しくないので、火も水も電気もいらないアロマグッズをご紹介!
(先週、枕元に置いてるディフューザーを倒してしまって、コンセントに水をこぼしました…)
アロマストーン
雪○大福…?
って思うようなフォルムをしてますが(笑)
真ん中のくぼみにアロマを垂らすことで、濃すぎない自然な香りを楽しめるアイテムです。
受け皿がついてるので、こぼれる心配もない。
こぼれる心配もないんです…。
注意点は、水洗いできないこと。
汚れや埃は、乾いた布やティッシュで拭き取ろう。
インテリアフレグランスセット
ブレンドされたアロマの香りがセットになってて、その香りが5種類くらいあるのですが、僕はハーバルタイプを買いました。
竹串(ラタンスティック)の本数によって香りの濃さを調整できるアイテム。
このインテリアフレグランスセットのいいところは、以下の点。
・中身の香りがなくなっても、同じのを購入できる
・自分の好きなアロマで香りを自作して、この磁器ホルダーにセットすれば、また違った香りが楽しめる
僕はハーバルがムッチャお気に入りなので、またハーバルを買い足す予定です!
(2022年2月現在、香りがリニューアルされてました…)
この2つは、どちらも香りが広がりすぎないので、玄関や枕元、パソコンデスクなど、小スペースで香りを楽しみたいところに置くのがおすすめな使い方。
あとは、見た目もオシャレなので、
オシャレ+いい香りを演出できる!
っていうところが、無印良品さんをおすすめする隠れた理由になります。
ぜひ、あなたも無印良品さんで、アロマ生活を始めてみてください(^^)
今こそアロマを始めよう!
アロマは、好きな香りが1つでもあれば、その瞬間から始めることができます。
そして、アロマを使うのに慣れてきたら、複数の香りを組み合わせて自分だけのオリジナルな香りを作ることもできます。
おうち時間が長くなり、今までとは違ったストレスを感じるようになった方も少なくありません。
そこで、まずは日常生活の中で香りを変えてみませんか?
香りが変われば、日々は変わる。
あなたの生活が、アロマで彩られ、いい方向に変わると嬉しいなと思います!
コメント