MENU
  • セッションメニュー– session –
    • 嗅覚反応分析セッション(IMチェック)
    • アロマフレグランス
    • 個別コンサル
  • 嗅覚反応分析士講座– school –
    • 嗅覚反応分析士入門講座
    • 嗅覚反応分析士基礎講座
    • IMセラピスト養成講座
    • 嗅覚反応分析士フォロー講座
  • アクセス– access –
  • 講師紹介– profile –
  • ブログ– blog –
嗅覚反応分析で”あなたらしく”を手に入れる
嗅覚反応分析士基礎講座認定校|福岡・北九州|嗅覚反応分析とメディカルアロマが学べるスクール Brest.
  • セッションメニュー– session –
    • 嗅覚反応分析セッション(IMチェック)
    • アロマフレグランス
    • 個別コンサル
  • 嗅覚反応分析士講座– school –
    • 嗅覚反応分析士入門講座
    • 嗅覚反応分析士基礎講座
    • IMセラピスト養成講座
    • 嗅覚反応分析士フォロー講座
  • アクセス– access –
  • 講師紹介– profile –
  • ブログ– blog –
お問い合わせ
嗅覚反応分析士基礎講座認定校|福岡・北九州|嗅覚反応分析とメディカルアロマが学べるスクール Brest.
  • セッションメニュー– session –
    • 嗅覚反応分析セッション(IMチェック)
    • アロマフレグランス
    • 個別コンサル
  • 嗅覚反応分析士講座– school –
    • 嗅覚反応分析士入門講座
    • 嗅覚反応分析士基礎講座
    • IMセラピスト養成講座
    • 嗅覚反応分析士フォロー講座
  • アクセス– access –
  • 講師紹介– profile –
  • ブログ– blog –
  1. ホーム
  2. アロマテラピー
  3. 精油のプロフィール
  4. アカマツ・ヨーロッパ精油の特徴と効果|嗅覚反応分析|メディカルアロマ

アカマツ・ヨーロッパ精油の特徴と効果|嗅覚反応分析|メディカルアロマ

2022 3/21
精油のプロフィール
2020年3月8日 2022年3月21日
アカマツヨーロッパ
目次

アカマツ・ヨーロッパ精油について

アカマツヨーロッパ

アカマツ・ヨーロッパは、古代ギリシャ時代から感染症に使われてきた歴史があります。

特にコーチゾン様作用を持っている数少ない精油のため、メディカルアロマでも重宝します。

アカマツ・ヨーロッパの特徴

アカマツ・ヨーロッパは森林の空気に含まれるピネンを主成分とするため、部屋の中で森林浴を楽しむことができます。

アカマツ・ヨーロッパには、いくつかの呼び名があります。

アカマツヨーロッパの別名

パイン
スコッチパイン
パインニードル
オウシュウアカマツ

また、

  • マウンテンパイン
  • ブラックパイン

など、同じマツ科の精油も存在します。

ですが、種類によっては刺激が強いものや、同じアカマツヨーロッパでも抽出部位によって品質が悪いものがあります。

そのため、学名や抽出部位を確認する様にしましょう!

アカマツ・ヨーロッパ精油の基本情報

名前アカマツ・ヨーロッパ
嗅覚反応分析での分類右下
学名Pinus sylvestris
科名マツ科
抽出部位針葉
抽出方法水蒸気蒸留法
主な成分炭化水素類
α−ピネン
β−ピネン など
注意事項特になし。

アカマツ・ヨーロッパ精油の薬理作用

代表的なもの、評価が高いものを書いています。

主な薬理作用薬理作用の詳細評価(最高☆5)
コーチゾン様作用副腎皮質ホルモン(コーチゾン)が分泌された時と同じ状態にする働き☆☆☆☆
鎮痛作用痛みを和らげる働き☆☆☆
去痰作用痰を排泄して解消する働き☆☆☆
バルサミック作用感情を落ち着かせ、痛みを和らげる働き☆☆☆
発赤作用皮膚の発赤を引き起こす働き☆☆☆
殺菌作用細菌を殺す働き☆☆☆
抗菌作用最近による感染を抑制する働き☆☆

その他の作用
抗真菌作用
血圧上昇作用 など

参照:嗅覚反応分析士 入門講座テキスト

アカマツ・ヨーロッパ精油の禁忌・注意点

用法用量を守れば、特になし

使い方・アドバイス

アカマツ・ヨーロッパ精油の特徴は、コーチゾン様作用!

コーチゾン(ステロイドホルモン)と同じような働きが期待できます。

  • 副腎の不調
  • アレルギー
  • アトピー性皮膚炎
  • リウマチ、関節炎
  • ストレスによる精神的疲労
  • 喘息や気管支炎等の呼吸器系疾患

など、幅広いトラブルに効果が期待できます。

嗅覚反応分析でのアカマツ・ヨーロッパ精油

嗅覚反応分析的分類では、右下分類となります。
そのため、右下が少ない人にアカマツ・ヨーロッパ精油がおすすめになります。

右下が少ない人の特徴

こちらにまとめています。

あわせて読みたい
嗅覚反応分析的“性格傾向”の読み解き方を現役トレーナーが解説!  

※ 全員に当てはまるわけではありません。

【嗅覚反応分析:右下用】症状別メディカルアロマレシピ

嗅覚反応分析の結果、右下が少ない人にオススメな症状別アロマレシピを紹介します(^^)

アトピー性皮膚炎

<レシピ>

  • アカマツ・ヨーロッパ精油 5滴
  • ティートゥリー精油 10滴
  • バルサムモミ精油 10滴
  • ブラックスプルース精油 5滴
  • ローレル 5滴
  • キャリアオイル 10ml

<使い方>

1日の使用回数:3回
1回の使用量:3〜5滴
使い方:腰回りに塗布

<注意>

アレルギーを示すことがあるのでパッチテストを必ず行う。

無気力症

<レシピ>

  • アカマツ・ヨーロッパ精油 5滴
  • ブラックスプルース精油 10滴
  • ローレル精油 5滴
  • キャリアオイル 10ml 

<使い方>

1日の使用回数:3回
1回の使用量:3〜5滴
使い方:腰回りに塗布

<注意>

アレルギーを示すことがあるのでパッチテストを必ず行う。

鼻炎、蓄膿症

<レシピ>

  • アカマツ・ヨーロッパ精油 20滴
  • ティートゥリー精油 10滴
  • ユーカリ・ラディアタ精油 10滴
  • ラヴィンツァラ精油 10滴
  • キャリアオイル 10ml

<使い方>

1日の使用回数:3回
1回の使用量:3〜5滴
使い方:みぞおちに塗布

<注意>

特になし。

※ メディカルアロマレシピを作成するときは、精油の品質に注意しましょう。

※ 精油の使用は自己責任です。持病がある場合等はかかりつけ医にご相談ください。

終わりに

メディカルアロマでは重宝する一品のアカマツ・ヨーロッパ。

特にこの香りを

嗅覚反応分析士入門講座
 
神がかったいい香り…
と感じている時は、ストレスに対しての抵抗力が下がりがち。
イライラして家族に当たったり、塞ぎ込みがちになったりするサインでもあります。
そんな時は、アカマツ・ヨーロッパの香りで自宅にいながら森林浴をしてみてください!
精油のプロフィール
メディカルアロマ ロジカルアロマ アロマテラピー 精油のプロフィール アカマツヨーロッパ精油 あ行の精油
アカマツヨーロッパ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @salon_brest Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【嗅覚反応分析士入門講座】約4年ぶりの再受講!
  • 【嗅覚反応分析】3月〜4月の講座予定【福岡開催】

この記事を書いた人

島永卓郎のアバター 島永卓郎

職業:嗅覚反応分析士
日本全国でも数少ない、アロマを使った体質分析法”嗅覚反応分析”(特許取得済)の認定講師してます。
アロマを学びたい/アロマをうまく活用できない/セラピストとしてスキルアップしたい・もっとお客様と密に付き合いたい/フワフワしてない、理論がしっかりしたアロマを学びたい/嗅覚反応分析を学びたい!そんな方に向けて情報発信してます。講座依頼募集中でっす!

関連記事

  • ローズマリー・カンファー精油の特徴と効果|嗅覚反応分析|メディカルアロマ
    2019年12月17日
  • ローズマリー・ベルベノン精油の特徴と効果|嗅覚反応分析|メディカルアロマ
    2019年12月9日
  • ラヴィンツァラ精油の特徴と効果|嗅覚反応分析|メディカルアロマ
    2019年11月25日
  • ペパーミント精油の特徴と効果|嗅覚反応分析|メディカルアロマ
    2019年11月21日
  • ゼラニウム精油の特徴と効果|嗅覚反応分析|メディカルアロマ
    2019年11月19日
  • ラベンダー精油
    ラベンダー・アングスティフォリア精油の特徴と効果|嗅覚反応分析|メディカルアロマ
    2019年11月16日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

ブログ内検索
島永卓郎
嗅覚反応分析士トレーナー
[アロマで快適な日々を過ごす]方法をご提案
◆アロマ歴10年越え
◆取り柄のないサラリーマン➤アロマ講師歴9年目
◆ 気休めじゃないメディカルアロマ活用術を発信
◆福岡市博多区を中心に活動中
◆質問・相談は気軽にDMどうぞ📥📨
◆#嗅覚反応分析士トレーナー
SNSはこちらから
動画配信中!公式LINE
お問い合わせフォーム

 

対面・Zoomどちらでも開催可能です。
出張についてはお問い合わせください。

カテゴリー
  • お知らせ
  • ご感想
  • AHIS認定講座
  • オリジナル講座
  • 嗅覚反応分析
  • アロマテラピー
    • アロマの基本
    • 精油のプロフィール
    • 症状別アロマ活用法
      • 消臭アロマ
      • 耳鼻咽頭系
      • 筋肉系
      • 精神系
      • 免疫系
      • 泌尿器科系
      • 皮膚系
      • その他のアロマ
  • クレイテラピー
  • ブログ
目次
アロマと嗅覚反応分析のスクールBrest.

812−0013

福岡市博多区博多駅東1-12-17 3F

公式LINEで動画配信中
SNS
カテゴリー
ブログランキング参加中
みんなのブログランキング
  にほんブログ村   
 人気ブログランキング 
ブログ内検索
検索
人気記事一覧
  • 嗅覚反応分析的“性格傾向”の読み解き方を現役トレーナーが解説!
  • ラヴィンツァラ精油の特徴と効果|嗅覚反応分析|メディカルアロマ
  • 【嗅覚反応分析とは?】嗅覚反応分析士が徹底解説!
  • アロマを始めるなら覚えておきたい、5つのポイントから見る精油の禁忌
  • アカマツヨーロッパ
    アカマツ・ヨーロッパ精油の特徴と効果|嗅覚反応分析|メディカルアロマ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム

© 嗅覚反応分析士基礎講座認定校|福岡・北九州|嗅覚反応分析とメディカルアロマが学べるスクール Brest..

  • セッション
  • 各種講座
  • 問い合わせ
  • LINE公式
目次