アロマ活用術-あなたの憂鬱を吹き飛ばすアロマ芳香浴-
先日、知人と会った一発目にこう言われました。
ありがとうございます、アロマ男子です(笑)
僕は、好きな香りのアロマ(精油)で作ったスプレーを持ち歩くようにしています。
- 汗をかいた時の消臭スプレーに
- 勉強する際、集中力UPのお供に
- 安眠のために枕にシュシュっと
スプレー1本で色んなシーンに使えます。
特に僕が好む精油の香りは、リラックス効果が期待できるものが多いため、スプレーの使い方がとっても有効。
あなたは、どんなアロマの香りが好きですか?
まだアロマを使ったことがない。
でも香りは大好きだから、アロマ使ってみたい!
今日は、そんな方のために
精油の使い方(芳香浴編)をまとめてみました!
動画で見たい方はこちら↓
芳香浴とは?〜アロマの使い方〜
一番手軽にアロマを楽しめる方法だと思います。
芳香浴とは、精油の香りを空気中に拡散させ、
精油の成分を呼吸により体内に取り入れる方法のことを言います。
手軽なのにその恩恵はめっちゃ大きいです!
- ストレスで疲れた心が癒される
- 睡眠中のいびき予防
- イライラや興奮を鎮めてくれる
- 明日も頑張ろう!と元気がでる
- お部屋のカビ防止
- 部屋や自身の消臭
- 親子・夫婦の会話が増える
等々、その効果は多岐に渡ります!
そんな大活躍のアロマの香りを、
まずは手軽な芳香浴から取り入れてみませんか?
今回は、
- 香りを持ち歩く活用術
- 広い空間にアロマの香りを届ける活用術
について、解説していきます!
アロマ芳香浴-香りを持ち歩く活用術-
まずは、お気に入りのアロマの香りを持ち歩く方法について、
厳選した2つをご紹介!
アロマ芳香浴1)ティッシュに数滴垂らす
芳香浴の中でも一番簡単なのが、
ティッシュに精油を1〜2滴垂らす方法。
香りの強さもとても穏やかなため、
強い香りが苦手な方でも気軽にアロマを楽しめます。
先日お伺いした話によると、
胸部に精油を垂らしたティッシュをしのばせるという、
セクスィーな女性の方もいらっしゃいました(笑)
アロマ芳香浴2)スプレーを作る
無水エタノールと精製水を使って、
アロマスプレーを作る方法です。
オススメレシピは
無水エタノール8:精製水2の割合。
または、エタノール濃度60〜80%程度のものがおすすめ。
それにお気に入りの精油を加えれば、
あなただけのアロマスプレーが完成!
バッグに入れて持ち歩けば、
いつでもどこでもお気に入りの香りが楽しめます(^^)
なお、お肌につけるのは自己責任になります。
精油によっては、肌荒れを引き起こしたり、
紫外線に当ててはいけないものもあるので、
注意しましょう!!
服やハンカチ、周りの空間にシュシュっとするだけでも
十分香りを楽しめます。
服やティッシュを使う際は
シミにならないように気をつけましょうね。
アロマ芳香浴-より広い空間にアロマの香りを届ける活用術-
次は、少し広めの空間、
例えばリビングや寝室などを
アロマの香りで満たす活用術3選をご紹介。
アロマ芳香浴3)マグカップや耐熱容器を使う
マグカップ等の耐熱容器に、
沸騰したお湯と精油2〜3滴を入れる方法です。
湯気とともに、精油の香りが部屋に広がります。
注意点としては、使い終わった後にそのまま放置しておくと、
誰かが知らずに飲みかねないので気を付けましょう。
アロマ芳香浴4)ディフューザーを使う
香りの拡散力が一番あるのは、
やはりディフーザーを使う方法だと思います。
私が自宅で使用しているのはこれ!
大手メーカーの“生活の木”から販売されている、
アロモアというディフューザーです。
6畳〜40畳まで対応できるスグレモノ。
お手入れも簡単で、タイマー機能もついているため、
寝る少し前からタイマーをかければ、
いい香りに包まれて快眠することができます(^^)
また、お店をされてる方なんかにも最適!
40畳まで対応だし、お店の入り口なんかで使用すれば
感染症対策にも繋がるし、いい香りは広がるし、
使わない手はないかも?
また、ちょっと作動音が気になるという方は、
小さいサイズのアロモアミニもおすすめ。
寝室なんかはこれで十分ではないかと思います!
また、動画では充電式の持ち歩けるディフューザーもご紹介しましたが、
Mirryは今取り扱いがなさそうでした…。
下の無印良品のポータブルディフューザーなんかも、
コンパクトでおすすめです!
2時間は作動するみたいなので、
僕も次にディフューザーを買う時はこれにしようかな。
あなたにピッタリな精油の見つけ方
好きな香りを選んでね!と言われても
精油の種類は100を超えます。
その中から好きな香りを探し出すとなると、
ちょっと大変ですよね。
嗅覚反応分析法を受けると、
あなたの“今の体質”に合わせて、
ピッタリな精油をセレクトすることができます!
また、当スクールでは、あなたにピッタリな精油を使って
あなただけの体質改善ブレンドアロマも作れます(^^)
これからアロマを始めたい!という方は、
嗅覚反応分析法で、あなたにピッタリな精油を見つけてみませんか?
当スクールは、嗅覚反応分析法“IMチェック”実施店としても活動していますので、嗅覚反応分析法を体験できます!
IMチェックメニューはこちら
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://brest-t.com/salonmenu/]