MENU
  • セッションメニュー– session –
    • 嗅覚反応分析セッション(IMチェック)
    • アロマフレグランス
    • 個別コンサル
  • 嗅覚反応分析士講座– school –
    • 嗅覚反応分析士入門講座
    • 嗅覚反応分析士基礎講座
    • IMセラピスト養成講座
    • 嗅覚反応分析士フォロー講座
  • アクセス– access –
  • 講師紹介– profile –
  • ブログ– blog –
嗅覚反応分析で”あなたらしく”を手に入れる
嗅覚反応分析士基礎講座認定校|福岡・北九州|嗅覚反応分析とメディカルアロマが学べるスクール Brest.
  • セッションメニュー– session –
    • 嗅覚反応分析セッション(IMチェック)
    • アロマフレグランス
    • 個別コンサル
  • 嗅覚反応分析士講座– school –
    • 嗅覚反応分析士入門講座
    • 嗅覚反応分析士基礎講座
    • IMセラピスト養成講座
    • 嗅覚反応分析士フォロー講座
  • アクセス– access –
  • 講師紹介– profile –
  • ブログ– blog –
お問い合わせ
嗅覚反応分析士基礎講座認定校|福岡・北九州|嗅覚反応分析とメディカルアロマが学べるスクール Brest.
  • セッションメニュー– session –
    • 嗅覚反応分析セッション(IMチェック)
    • アロマフレグランス
    • 個別コンサル
  • 嗅覚反応分析士講座– school –
    • 嗅覚反応分析士入門講座
    • 嗅覚反応分析士基礎講座
    • IMセラピスト養成講座
    • 嗅覚反応分析士フォロー講座
  • アクセス– access –
  • 講師紹介– profile –
  • ブログ– blog –
  1. ホーム
  2. アロマテラピー
  3. 10年以内の再発率50%!?超痛い疾患とは?

10年以内の再発率50%!?超痛い疾患とは?

2019 11/16
アロマテラピー 泌尿器科系
2019年1月31日 2019年11月16日

嗅覚反応分析士 トレーナーの島永 卓郎です。

先日、TVで芸能人が健康診断をうける
みたいな番組を見ていた時のことです。

10年内に再発する人が50%もいる!
というとっても痛い疾患があるのだとか…。

それは、“尿路結石”!!

というわけで、今日は結石について
とりあげてみたいと思います。


半端なく痛い!結石とは?

結石の中でも特に激痛を伴うのが
尿路結石のようです。

尿路結石とは、腎臓で作られた尿が通る
腎盂腎杯、尿管、膀胱、尿道等に
石ができることをさします。 

その他に多いのは、
肝臓や胆嚢、胆管にできる胆石があります。

他の箇所にも結石はできるとのことですが、
今回は尿路結石に焦点をあてたいと思います。

三大激痛とも言われる尿路結石、
これはなりたくないですね!!

尿路結石の原因は?

実はこの尿路結石、多くは原因不明のようです。

尿中のカルシウムやシュウ酸、リン酸、尿酸等は
尿が濃くなると結晶を作りやすくなると言われ、
尿路結石の70〜80%は
「シュウ酸カルシウム結石」だそうです。

また、何か一つの原因でおきるのではなく、
生活習慣病の一つとして尿路結石はおこると
いわれているとのことでした。

尿路結石になりやすい人の特徴

ではここで、精油の薬理作用の逆読みで
どんな人が尿路結石になりやすいか
考察をしてみたいと思います!

特徴その①

精油には、結石に効果が期待できる、
結石溶解作用という薬理作用をもつ
芳香成分があります。

それはテルペン系アルデヒド類!
テルペン系アルデヒド類の成分は
シトラールやシトロネラールが有名ですが、
これらの成分を多く含む精油に
結石溶解作用が期待できます。

で、シトラールといえば、そう!
レモングラス!ですね(^^)

ということは、

レモングラスの香りを好む方は結石ができやすい

可能性がある、ということになります…!

レモングラスを好むタイプの人は

・白黒はっきりつけたい性格
・リーダーシップをとるのが上手
・自分にも他人にも厳しい人
・負けず嫌いで、女性でも
「男性に負けるのが嫌い!」と言う人

これらに当てはまる方は、
とっても痛い結石ができやすいかも…?

また、尿路結石は男性に多い傾向がありますが、
「私に売れない家はない!!」みたいな
バリバリと精力的に仕事をしている女性にも
多いのではないか?という予想もできます。

特徴その②

ちなみに、うちの母は尿路結石ではなく
胆石を繰り返し発症していました。

ですが、母にはこの上記の特徴は当てはまりません。

・ラヴィンツァラやローレルが好き
・人に気をつかうことが多い
・人間関係に悩みやすい
・むくみやすく冷えやすい
・食べることが大好きで甘いものも好き

うちの母同様、こういったタイプの方は
「結石を繰り返しやすい」かも…。

まとめると、

◆ レモングラスが好きなタイプ

めっちゃ痛い!

救急車呼ばなきゃいけないくらい
痛みを伴う結石ができやすいタイプ

◆ ラヴィンツァラが好きなタイプ

痛い!

けど、薬や注射で散らせるレベルで、
頻繁に繰り返し結石ができやすいタイプ

結果、どっちも痛いので、
やっぱりなりたくないですね!!

結石予防や再発防止のために

できれば結石にはなりたくないし、
過去になったことがある方は
再発したくないですよね…。

どうすれば結石を阻止できるのか?

それは、

体質を知ること

が必須になります。

自分は結石ができやすいかどうか、
どうしたら結石を予防できるのか、
それを知る必要があります。

それを教えてくれるのが、
嗅覚を使った体質分析法になります!

嗅覚反応分析法を学び、実践することで
自分はもちろんのこと、
もしかしたら愛する家族の結石も
本人が知らず知らずのうちに
予防できているかもしれません(^^)

体質を知り、自分にあった健康法を知るための
「嗅覚反応分析法基礎講座」は
ご希望にあわせて開催も可能です!

福岡県内外問わず、
まずは一度お問い合わせください!

お問い合わせ方法

嗅覚反応分析士基礎講座認定校|福...
404: ページが見つかりませんでした | 嗅覚反応分析士基礎講座認定校|福岡・北九州|嗅覚反応分析とメディ... 初心者がプロを超えるレベルでアロマを使いこなせるようになる。そんな”嗅覚反応分析”が、博多駅近くで学べます! 「自分の体質を知りたい」 「体質を整える方法を知りたい...
アロマテラピー 泌尿器科系
メディカルアロマ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @salon_brest Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 今年も3月は鹿児島へ!
  • むくみ(浮腫)について

この記事を書いた人

島永卓郎のアバター 島永卓郎

職業:嗅覚反応分析士
日本全国でも数少ない、アロマを使った体質分析法”嗅覚反応分析”(特許取得済)の認定講師してます。
アロマを学びたい/アロマをうまく活用できない/セラピストとしてスキルアップしたい・もっとお客様と密に付き合いたい/フワフワしてない、理論がしっかりしたアロマを学びたい/嗅覚反応分析を学びたい!そんな方に向けて情報発信してます。講座依頼募集中でっす!

関連記事

  • メディカルアロマ
    【無料で学ぶアロマ講座】メディカルアロマの勉強になる記事まとめ
    2022年3月11日
  • アロマテラピーってなに?
    アロマって何?どんなものなの?そんな疑問にお答えします!
    2021年4月3日
  • アロマ活用術-あなたの憂鬱を吹き飛ばすアロマ芳香浴-
    2020年7月27日
  • アロマ
    【初心者さん必見】無印良品で始めるアロマ生活
    2020年7月22日
  • ゼラニウム精油の特徴と効果|嗅覚反応分析|メディカルアロマ
    2019年11月19日
  • ラベンダー精油
    ラベンダー・アングスティフォリア精油の特徴と効果|嗅覚反応分析|メディカルアロマ
    2019年11月16日
  • アロマの使い方を知ろう!体に塗るときのポイントと注意点
    2019年9月17日
  • アロマで快適なバスタイム?お風呂でアロマを使う方法!
    2019年7月23日
ブログ内検索
島永卓郎
嗅覚反応分析士トレーナー
[アロマで快適な日々を過ごす]方法をご提案
◆アロマ歴10年越え
◆取り柄のないサラリーマン➤アロマ講師歴9年目
◆ 気休めじゃないメディカルアロマ活用術を発信
◆福岡市博多区を中心に活動中
◆質問・相談は気軽にDMどうぞ📥📨
◆#嗅覚反応分析士トレーナー
SNSはこちらから
動画配信中!公式LINE
お問い合わせフォーム

 

対面・Zoomどちらでも開催可能です。
出張についてはお問い合わせください。

カテゴリー
  • お知らせ
  • ご感想
  • AHIS認定講座
  • オリジナル講座
  • 嗅覚反応分析
  • アロマテラピー
    • アロマの基本
    • 精油のプロフィール
    • 症状別アロマ活用法
      • 消臭アロマ
      • 耳鼻咽頭系
      • 筋肉系
      • 精神系
      • 免疫系
      • 泌尿器科系
      • 皮膚系
      • その他のアロマ
  • クレイテラピー
  • ブログ
目次
アロマと嗅覚反応分析のスクールBrest.

812−0013

福岡市博多区博多駅東1-12-17 3F

公式LINEで動画配信中
SNS
カテゴリー
ブログランキング参加中
みんなのブログランキング
  にほんブログ村   
 人気ブログランキング 
ブログ内検索
検索
人気記事一覧
  • 嗅覚反応分析的“性格傾向”の読み解き方を現役トレーナーが解説!
  • ラヴィンツァラ精油の特徴と効果|嗅覚反応分析|メディカルアロマ
  • 【嗅覚反応分析とは?】嗅覚反応分析士が徹底解説!
  • アロマを始めるなら覚えておきたい、5つのポイントから見る精油の禁忌
  • アカマツヨーロッパ
    アカマツ・ヨーロッパ精油の特徴と効果|嗅覚反応分析|メディカルアロマ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム

© 嗅覚反応分析士基礎講座認定校|福岡・北九州|嗅覚反応分析とメディカルアロマが学べるスクール Brest..

  • セッション
  • 各種講座
  • 問い合わせ
  • LINE公式
目次